乳がん検診の予約とエコー検査

ずっと気になっていた乳がん検診を予約した。
とにかく月経期間は動くのも辛いので、その期間を避けて予約しようと思ったのだが…
自分で選択する余地はなかった。
かなり先まで予約がいっぱいらしく、「〇月〇日の〇時になります」と日時は病院側から指定された。
生理が重ならなければいいけど。
そして電話で伝えた。
「エコー検査もお願いします」
私は以前から経過観察の腫瘍があり、さらに乳腺症でマンモグラフィーだけでは検査が出来ない為、常にエコー検査をするように医師から言われている。
しかし電話の向こうで受付事務員が言った。
「エコー検査は医師の判断です。患者様からは希望出来ません」
あの…だから、その医師に指示されていつもエコー検査をしているんです。
と、説明してもなかなかその受付事務員は納得せず。
「前回の検査から2年経っていますけど?しばらく診察は受けていないですよね⁉」と、何だか口調までイライラしている様子。
本来は1年後に受診するように言われていたのだが、気になりつつもつい先延ばしにしてしまい、2年も経過してしまったのだ。
その事も説明すると、受付事務員は電話の向こうで無言。
そして、「カルテ確認してきます」と言い、しばらく経ってからまた電話口に戻った。
すると一言、「ではエコー検査も含めて〇月〇日予約です」と言いガチャッと電話が切れた。
ただでさえ嫌な乳がん検査。ますます気分が憂鬱になった。
私は子宮がん検査に比べて乳がん検査自体は痛さなどは平気なのだが、何より要経過観察の怪しいモノがあるので、とても不安。そのエコー検査の長い事といったら…。慎重に検査をして頂けるのは有難いが、毎回不安と緊張で震えてしまい結果を聞くのが怖くなる。
今まで検査を先延ばしにしていたくせに、予約した途端、乳がん予防に良いとされる食事をしなくては…と焦り始めている。
よく読まれている記事