顔も名前も分からないカウンセラー

ここまで沈んでしまったのは久々で、朝から夜まで心が重い。
一つ一つの事実は全て大した事がなく、自分でもふと、どうしてこんなに辛いのだろう…と分からなくなる。
ただ、こういった落ち込みが酷くなると、今起きている事実ではなく、どんどん過去に言われた事、された態度に記憶が遡り、頭の中で私は母に「あの時こう言われて辛かった」と言い返している。
でもきっと、「そんなつもりで言ったんじゃない」「そんな事は言っていない」「まだそんな事を覚えていたの?」などと言われてしまう事も想像し、また更に怒りが溜まっていく。
ここ数日、いよいよ私は重症ではないか、誰でもいいから助けて欲しい…そんな苦しさからACについて検索ばかりしている。
近くに合うカウンセラーはいないか?
費用面が気になるが、それでもそれが意味のあるものなら試してみてもいいかと迷う。
しかし以前、本格的にではないが少しだけカウンセリングとセラピーが併用されたものを受けた事があるが、拍子抜けしてしまっただけだった。
ネットでカウンセラーのサイトを見ていても、私の求めるものがそこにある気がせず、なかなか気が進まない。
さらに実際に行った人の口コミも、私の行ける範囲のカウンセラーでは良い評価が無く、「行く意味がなかった」「マニュアル通りで本を読むのと同じ」などという感想を見ると、諦めの気持ちになる。
そんな中、SNSで気になるカウンセラーを見つけたのだが、対面はせずメールカウンセリングのみ。
これなら手軽…という気持ちと、逆に直接会わず顔も名前も住所も明かしていない人を信用して良いのか?という迷いもある。昨今、ネットは特に用心しなければどんなビジネスがあるか分からない。
ただ、その人の言葉の一つ一つがどんな本やサイトよりも私の心に響く。
しかし夫に相談してみると、「そんなの怪しいから絶対にやめておけ」と言われた。
そもそも夫はカウンセリングに反対で、「結局は自分の気持ち次第だろ」と言う。
「自分が生きたいように生きればいい」「親や他人の目を気にするな」そんな事を毎回言われるが、それが簡単に出来ていたらこんな風にはなっていない。
夫と話していると、「あぁ、夫は愛されて育ったんだな」と感じる。
親にワガママを言った事も喧嘩もした事もない私から見れば、夫も義母も互いにストレートに言葉をぶつけているように見える。かといって嫌っている訳ではなく、むしろ親子愛が強い。これが普通の家族なのだろう。
今日も夫は仕事で私はこうして一人ブログを書いている。
どうしたら元気になれるのだろう。
よく読まれている記事