***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



お正月の準備に興味はないから相談しないで

ころり

-




211227.jpeg


しばらく義父母の家に行っていない。

何度か電話がかかってきたが、体調不良に仕事が忙しいという理由を付け加えて、「また近いうちに行きますから」と何とかスルーしてきた。



だがやはり昨日も電話があり、「明日そっちに用があるからお父さんと一緒に行くわ」と言われ焦った。

2週間以上も会わないでいると義母はヤキモキしてくるらしい。

しかしこちらには来て欲しくない。
義母がうちに来る事に慣れてしまうと、癖になりもっと頻繁に来られてしまいそうだから。

いっそ今から義父母の家に行ってこようか…と迷ったが、そこまでの気力もなく咄嗟に嘘をついた。

「明日仕事の予定で出掛けるんです。来てもらっても留守だと思うので…」

そんな予定がある訳がない。
それどころか今は仕事を少し減らしてもらい、何とか雇用関係だけはギリギリ繋がっている状態なので、フェードアウトでクビになってしまったらどうしよう…と不安なぐらい。







だがそう言われても義母は諦めず、「じゃあ明後日にする?」と言ってきたので、「もうすぐお正月なので元旦に二人でそちらに一緒に行きますよ」と私は言った。

だが義母はまるで子供のように、「えぇー、年末の買い物は?一緒に行こうと思っていたんですよ?」と言う。

一人暮らしでもあるまいし、夫がいるのにどうして嫁と買い物に行きたがるのだろう。
というか、年末だからといってわざわざ大量に買い物をする時代でもない。

私など正月だからといって、おせち料理もお雑煮も特に要らない。夫も同じ。
クリスマスのチキンやケーキと同じで、わざわざその日に拘る事が無くなった。

クリスマスだからチキンやピザを食べる人達

一番酷かった時を思えば、ここ2~3日は眩暈が軽くなってきた。




だが義母は鏡餅やしめ縄、門松まで準備する。

そういう事も、日本の伝統的な行事やしきたりを大切にするという意味では良い事だとも思う。

しかしそれもこれも、他人の手を煩わせず出来てこそ。

自分一人で準備出来ないのなら、そこは諦めればいいのに…と思う。

姑は電話の向こうで言っていた。

「じゃあおせち料理はどうする?」

だから…私に相談しないで欲しい。作りたければ好きにして。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり