***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



ワイヤーネットに囲まれて寝込む

ころり

-




sofa_20210305200009f5e.jpg


昨日はまた一日寝込んでしまった。

生理痛。

ここ何ヶ月は何とか耐えられる範囲で持ち堪えてきたのだが、一昨日には久々に「もう無理」と、泣き出したくなるような痛みに襲われた。

それで電気毛布やカイロ、ホットパック、湯たんぽ…と、ありったけの温めグッズを総動員し、ソファに丸まりとにかく体を温めた。

本当はコタツが下半身をいっきに温める事が出来るので一番良いのだが、子犬がまだまだ噛み癖が酷いのでコタツを置く事が出来ない。

ちなみに先日別ブログで書いたファシーの湯たんぽ、あれから購入してみた。

閉鎖的な生活で新たな物を知る機会が減った



湯たんぽ ファシー 【替えカバーおまけ付】 fashy フリース カバー



予想通りかなり良くて、今では毎日欠かさず使っているし、こうしてブログを書いている今も膝の上に乗せている。気持ちいい。

そんなグッズに囲まれて下半身を熱いぐらいに温めていると徐々に痛みが軽減してくる。

昨日もようやく痛みが緩くなり、ホッと肩の力が抜けてきた。

だがとてもこの温めグッズから離れる事が出来ない。
立ち上がりしばらく動いていると、また体が冷えてくるのか痛みが復活してしまう。







それで昨日、ずっとソファから動けずにいたのだが、こんな時に困るのが子犬。

甘えたい盛りの子犬。
オモチャに少しは興味を持つようになってきたが、一人遊びが出来ない。

私に「遊んで」と言いに来る。

ソファに私が寝転がり痛みに苦しんでいても、子犬は喜び私の髪の毛に噛みつき食べようとする。

なのでこんな時は子犬がソファに上がってこないようにする為、ソファをワイヤーネットでぐるりと囲みその中に私が一人で入っている。

すると子犬はワイヤーネットにしがみつき、キュンキュンと切ない声で鳴く。

本当は子犬を残して別室に行ってしまいたいのだが、私が別室にいる事が分かっていると子犬がワンワンと呼び始めるので、結局傍にいた方が楽だったりする。

せめて夫に任せられれば…。

そう思い帰宅した夫に、しばらく子犬の相手をしてやってと頼んだ。

するとビビる夫。

「え~?どうすればいいの?僕には無理だよ」と言われた。

子犬と夫。
なかなか距離が縮まらないので困っている。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり