***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



「電話をかけて来ないで下さい」と言う勇気

ころり

-




211112.jpeg


実母も義母も、私の携帯に電話をかけてくる。

時々メールが来る事もあるが、基本的に私への連絡は電話。

なので私はすっかり電話恐怖症になってしまった。

電話の音が鳴るだけで心臓がビクッと飛びあがり、息苦しく吐気がしてくる。

昔は固定電話がメインだったので、我慢出来ずに電話線を抜いた事も一度や二度ではない。

それを実母にも義母にも伝えた事がある。

さすがに「あなたからの電話が苦痛で」とは言えないので、単に「電話がかかってくるのが嫌だから線を抜く時がある」と伝えた。

しかし義母は、「大切な連絡があった時どうするの」と言い、実母に至っては「そんな精神状態は問題だ」と、ストレス解消法を私に指導し始めた。

決して二人共、自分からの電話が苦痛だとは思っていない。







だが私の兄の妻は、私の母と一切電話で会話をしない。

結婚して間もなく、私の母に言ったそうだ。

「私、電話が苦手なのでかけてこないで下さい」と。

凄くない?
姑にそんな事言える?

義姉はサバサバとしたタイプで、物言いもハッキリしている。

だが母はそれを悪く受け取らず義姉の事を、「電話が苦手らしいわ。だからその代わりに交流は手紙でしたいそうよ」と言い、「今時手紙なんて珍しい、心がこもっていていいわね」と言っていた。

しかしその後、義姉と手紙のやり取りをしたのは2~3回のみ。この20年以上、義姉からの連絡はほぼ無く、最近は兄が帰省する時にも一緒に来る事は無くなった。

それで時々母の方から、義姉にメールを送ったり、兄がお土産を持ち帰った時にはお礼の電話をかけたりしているらしい。

だがその電話でさえも、「わざわざお礼の電話を頂かなくても結構ですよ」と言われたらしい。

凄いなぁ、徹底している。

そしてそれを受け入れ、義姉を非難しない母が不思議。
嫁には良い姑でありたいのだろう。

もし私がハッキリと「電話をかけてこないで」と実母や義母に言ったとしても、どちらも素直に受け入れてくれるとは思えない。

そして何より、私にはそれを言う勇気が無い。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり