***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



お金持ちだからこそ悩む遺産の使い方

ころり

-




211106.jpeg


―――前回の続き。

そんな事を私に聞かれても知る訳ないでしょ!な話

「わぁ、お元気でしたか?」と私も相手に合わせてテンション高く挨拶をした。




その後もしばらく、「何でも知っている事があれば些細な事でもいいのよ」としつこく聞かれたが、私が全力で全く関わっていない事を主張すると、ようやく社長姉は諦めてくれた。

そして、「私、この事で悩み過ぎて眠れないのよ」と言う社長姉。

社長姉が言うには、決して自分はお金が欲しくて文句を言っているのではない。親が大切に遺してくれた遺産を弟が湯水のように遊びに使っているのを見ると悲しくなるらしい。

この姉弟は二人共未婚だ。

そう言えば私が働いていた頃、社長はよく言っていた。

「どうせお金を遺す人もいないんだから、生きている間に全部使い切りたい」と。

確かに、私ももし姉の立場なら、社長のあの金をまき散らすような使い方は納得出来ないと思う。

しかしそれは仕方がない事。
そもそも遺産相続はそれぞれ法に従って分けられたのだから、弟に相続された分はどう使おうが本人の自由、そう思うしかない。

例え姉の知らない会社の資産が残っていたとしても、そこまで追求してもそれこそ親が悲しむのではないか。

と、私は社長姉にやんわり伝えた。







すると社長姉が急に泣き始めた。

「私、相談できる友達とかいなくて。親戚には相談したんだけど、みんなころりさんと同じ事を言うのよ」と言い、「その上、私の考え過ぎだとか、妄想だとか言われるのよ」と言い、ハンカチ片手に涙を拭っていた。

実は私も内心、社長姉の話を聞きながら、やや誇張されているようにも感じていた。

一人きりで悩んでいると被害妄想が広がり、そうなってしまうのも分からなくはないが。

結局社長姉の悩みというか、愚痴を延々と聞いただけだったが、私にとっても外に出てこうして会話をする事は良い刺激になった。

そしてファミレスを出ると外は真っ暗。

それまで時計を見るのは失礼かと思い確認しなかったが、かなりの時間が経過しているのは感じていた。

そしてこのファミレスは駐車場代が有料。
私が恐る恐る駐車券を入れてみると…何と駐車料が4,200円!

こんなに長くファミレスに居たのは初めて…っていうか駐車料金高っ!

すると隣にいた社長姉が、「あら、それだけ?駐車料安いわね」と言い、私の分までサラッと払ってくれた。

さすがお金持ちは違う。
私とはそもそも住む世界が違うんだよね…とつくづく思った。




>KのAさん
私はカウンセリングは受けた事がありません。近くに良さそうなのが無いのと金銭的にも無理で。心療内科には夫の方から行くように勧めてきます。ご夫婦でその点の考え方が違うのは辛いですよね。私がAさんの立場なら黙って通院するかな。お子さんの事は大変そうですが、可能な範囲で自分が無理せずに済む方法を選択出来ればいいですね。


>Mさん
私はアラフィフになって、今後は外で無理しないでおこう…と自分を諦めました。在宅ワークは未知の世界という程構えなくても、やってみて合わなければ辞めやすいし、とても気楽です。ただ仕事量や収入は安定しない場合もありますが…。ウサギちゃん、可愛がられていた様子が伝わってきました。また新たな子を迎えるのも良いかもしれないですね。

※その他の皆さんもコメントいつもありがとうございます。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり