窓から入る風と聞こえる声

最近は朝晩が涼しくなり、今朝も窓を開けると秋らしい風が入ってきて心地良い。
やはりエアコンや扇風機とは違い、自然の風は体に優しく感じる。
しかし久々に窓を開けっ放しにしていると、近所の井戸端会議が聞こえてきて、「あぁ、そうだった…」と嫌な気分になった。
今朝も朝の7時半頃から、今現在9時過ぎまでノンストップ。
ずっと井戸端会議が続いている。
それも今日は私の家のすぐ隣で会話されている為、窓を開けていると話す内容もハッキリ聞こえる程。
逆に私の方からも音が丸聞こえになるので、テレビさえつけられない。
隣接した住宅街に住んでいるとこれだから辛い。
同じ住宅街でももう少し道路や隣家と距離があればかなり楽だと思うが。
窓を閉めようか。
しかし折角気持ちの良い風が入ってくるのに。
その葛藤がまるで我慢比べ。
あまりにも井戸端会議の声が近過ぎて、耳の真横で話されている気がする。
こうしてブログを書いていても、話す言葉一つ一つが耳に入ってきて、書く事に集中出来ない。
ヘッドホンや耳栓でもしたいぐらい。
それにしてもなぜ井戸端会議の声はこれ程苦痛なのだろう。
先日、自分だって美容室で美容師と楽しく会話をした。
なので完全な人嫌いとか、会話が嫌いという訳ではなさそう。
だがこの近所の井戸端会議には入りたいとも思わないし、気にしない事も出来ない。
ただ静かな場所に住みたい。
よく読まれている記事