更年期症状にエクオール?子宮筋腫への影響は?

検査結果を聞く為、整形外科を受診した。
今回は前回よりもかなり混雑し、待合室の椅子に患者が並んでいる。
完全予約制でこれ?
指の痛みが治らない。過敏になっているだけ。気にしないようにしよう。
大勢の患者に囲まれて座るのもコロナ対策としてどうなのか…と気になり、私は壁際で少し離れて立って待った。
ここ2、3日、また調子が悪い。
このブログで調子が良いと書く事が無いような気がするが、それにしても昨日から特に眩暈や立ち眩みが酷い。
倦怠感も酷く、片付けや断捨離の続きをしようと思っているのに、とにかく横になっていたくなる。
これでコロナワクチンを打ったらどうなるのだろう?
打つ前から倦怠感があるなんて。
そんな調子なので心もいつも以上に後ろ向き。
貧血が悪化した?何か悪い病気ではないか?
長く眼科を受診していないから目に異常があるのでは?
勝手に悪い想像ばかりしていたところ、私の名前を呼ばれ診察室に入った。
結果は異常なし。
リウマチではないらしい。
そしてこちらから「へバーデン結節とはどんな症状でしょうか?」と質問したみた。
すると医師も、今から言おうと思っていましたという表情で、「うん、そうですね」と言いながら女性ホルモンの影響でこういった痛みや変形が出るという説明をされた。
「もっと若い女性でもいますけど、更年期の女性には多いです」
「治療法は無いので、様子を見て辛い症状が続くようならサプリのエクオールを飲んでみると良いと思います」と言われた。
事前にネットでへバーデン結節について調べていた時、エクオールの事も目にしていたので、やはりそうか…と思いつつ、「分かりました。様子をみます」と言い診察は終わった。
とりあえずリウマチで無かった事は安心した。
しかしこの指、なかなか治りそうもない。
エクオール、摂取してみた方が良いのだろうか?
最近、子宮筋腫についての本を読んだりして、出来るだけ根菜、大豆をたくさん食べるようにしているのだが、サプリとなると躊躇してしまう。
同じ大豆とはいえ、サプリだと過剰摂取になったり、子宮筋腫に逆効果…なんて事はないだろうか?
以前豆乳を毎日必死で飲んでいた事もあるが、大豆イソフラボンは乳がん予防効果がある反面、弱いエストロゲン作用があるので乳がんに悪影響を及ぼすという記事や、イソフラボンに対する感受性は個人差があるという記述もあり、摂取する方が良いのか悪いのか分からなくなった。それ以降は普通に食事から摂取する程度にとどめている。
あっちに効果があってもこっちに逆効果、なんて事になっては意味がない。
なのでもう少し勉強しなくては…と思うが、とにかく今は体が怠くて調べる気力がなく…。これも更年期?
>Sさん
私も全く同じ結果となりました。このまま何も治療出来ないというのは不安が残りますよね。私はエクオールの服用も検討していますが、サプリとはいえ慎重になっています。猫ちゃんのお話、その時の光景が目に浮かびとても心が癒されました。
>Fさん
温かいメッセージありがとうございます。良い出会いなのかどうか…まだ自信がないのですがそうなると嬉しいです。
よく読まれている記事