***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



こんな事が続くと思うとウンザリする

ころり

-




photo_20210709103937b26.jpg


――前回の続き。


数日で言っている事が変化する母

あぁ…イライラする、ムカムカする。どうしても母と噛み合わない。


「でもこの前サイズは確認したって言ってたでしょ?」と私が言うと、「適当に合うと思ったけど、ハッキリ分からない」と言う。

そこで最初のイラッ!


だがグッと堪え、私は言った。

「それなら今押し入れのサイズを測ってよ。私がホームセンターに行ってサイズを確認するから」と言うと、「測ったけどよく分からない」と言う。

分からないと言う意味が分からない!
母はまだまだ頭はしっかりしている。

しかし「置きたい場所の縦横奥行を測るだけよ?」と私が言っても、「別に急がないし、今すぐ必要ないし」と言い始めた。

二度目のイラッ!







「じゃあ要らないの?買わなくていいの?」と私が言うと、「要るのよ。このまま無かったらあそこの物が取りづらくてね」と、押し入れの使いづらさを延々と語り始めた。

そんな事はどうでもいいから!要る、要らない、ハッキリして!

その後もウダウダと母はハッキリせず、ホームセンターで収納ケースに貼られていたサイズをスマホで撮影してあるから、「とりあえずうちに来なさいよ」と言う。

実家に行き、一緒にその写真を見て考えましょうと。

それが嫌なのだ。
頼まれた用は最短時間で済ませたい。

この調子では無駄にまた母と会い、ウダウダと話し相手をして、「次回買ってきて」と言われ、再度また行かねばならない。

効率が悪すぎない?

さらに母は、「今日は要らないけど、来週か再来週ぐらいに欲しくなるかも。来月かもしれないし」と言い始め、私は頭が爆発しそうになった。

その後も母は「サイズが合うかどうか分からない」と同じ話を繰り返しているので、「とりあえず行くから!」と言い私は電話を切った。埒が明かない。

そこで私はホームセンターに行き、その商品を購入して実家に持って行った。
ホームセンターで確認すると、未開封状態なら返品できるらしいので、サイズが合わなければ返品するつもりで。
だがそもそも押し入れ収納なんてどれも奥行が決まっており、大抵は合うようになっている。

そして私が実家で母にそれを渡すと、「えー?買ってきたの?撮った写真を見せようと思っていたのに」と不服そうだった。

「要らないの?じゃあ返品するけど」

と私が言うと、「要るわよ。でも今日は要らないけど」と言う母。

もう本当に勘弁して欲しい。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり