数日で言っている事が変化する母

あぁ…イライラする、ムカムカする。
どうしても母と噛み合わない。
毎回同じような事の繰り返しで、その度に私は気分が落ちる。
先日実家に行った時、母が私に言った。
「今度来る時に、押し入れケースを買ってきてよ」
以前から母は押し入れの収納ケースが欲しいと言っていて、私と一緒に買いに行きたい様子だった。
だが少し前に自分でホームセンターに行き、サイズや使い心地を確認したらしく、その商品で良いと言う。
しかし大きい商品なので母には運べない。それで私が後日購入して持って行く事になった。
そのホームセンターにはそのサイズの収納ケースは一種類しか置いていなかったらしく、「行けば分かるから」と言われた。
こんな用を頼まれてしまうと、また近いうちに実家に行かなくてはならない。
しばらく日数を空けたかったのに…と思いつつ、仕方がないので早く済ませてしまう事にした。
それで昨日、私は母にメールをした。
「まだ収納ケースは買っていないよね?今日は買って行こうと思うんだけど」
今までの経験上、母には直前に再度確認しなくてはならない。
これまでも頼まれた物を買って行ったり調べたりしたのに、「あら、もう他の人に頼んだからいらないのに」という事が多々あった。
それなら早く言ってよ!と毎回ストレスがたまった。
だが今回はどうやら他の人に頼んでいない様子。
しかし…
そのメールの直後に母から電話がかかってきた。そして、
「サイズが合うかどうか分からない」と言い始めた。
――続きます。
「でもこの前サイズは確認したって言ってたでしょ?」と私が言うと、「適当に合うと思ったけど、ハッキリ分からない」と言う。
よく読まれている記事