***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



引きこもり主婦にコロナワクチンは必要か?

ころり

-




photo_2021062809152666d.jpeg



高齢者がコロナワクチンを打ち始めた時には、当然自分も打つものだと思っていた。

しかし最近になり、本当に打つのが良いのかどうか…迷っている。

先日も近所の主婦が「私は打たない」と言っていた。
その大きな理由としては「ほとんど家にいるから」と。

週に一回、近所のスーパーで5分程買い物をする為だけに打つ気になれないらしい。

それなら私も同じだ。

それにネット、SNSなどを見ているとコロナワクチンへの不安を煽る書き込みも多く、テレビではそれを訂正する報道がされているが、接種直後の死亡例や長期的安全性など、絶対に安全とは信じきれないものがある。









そこまで長生きしたいと思わないので、なるようになれという気持ちもあるが、それにしてもほとんど家から出ない人間が打つ必要があるのか?

しかし私の数少ない外出の中には、親と会う事が含まれる。
高齢者と会う事を考えると、一応私も接種した方が自分の為というより相手の為かと思う。安心感を与える為に。

既に接種を終えた母も私に、「ワクチンを打つのは当たり前でしょ」と言っていた。

私が迷っていると話すと、「私は周囲の人の為に、迷惑をかけたくないから打ったのよ。そういう事を考える人間になるべき」と、母らしいお説教が始まった。

その後、「打たない」と言っていた近所の主婦にまた会ったので、母との会話の事を話し、「親の為にも打つしかないのかと思って」と言うと、「それは個人の自由だから親は関係ないでしょ」と言っていた。

あくまでも彼女は打たない事を決めているらしい。

でも私が母と会う度に説教される事を想像すると、打ってしまった方が気楽なような気もするし…

いつも通り優柔不断で決められずにいる。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり