***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



高熱ではないが平熱でもない体温が続く

ころり

-




hot.jpeg

体温の変化でさらに分からなくなる

朝起きてすぐに熱を測ってみた。




昨日、ブログを書いた後にまた熱を測ってみた。

高熱でない事は体感で分かっていたが、何となく手の平や顔が火照り、いつもと体温が違う気がしたから。

すると…37.3℃。

…微妙。

それからも気になり何度も測ってみたが、37.0~37.4℃の間をウロウロしている感じ。
朝になればまた下がるかと思ったが、今朝はやはり37℃以上だった。

熱があります!とハッキリ言えるような温度でもなく、かといって平熱でもない。
それも風邪のような症状が一切なく、食欲不振と眩暈があるが、風邪やコロナでは無いような気がしている。

コロナに関しては無症状の人もいるので絶対に違うとは言い切れないが、どうも違うように思う。

それよりも今は全く食事が喉を通らない事と眩暈が気になる。
胃のむかつきや吐気が酷い。

そこで私は思い出した。







先日心療内科を受診した時、「薬の副作用で胃の不調がある場合があります」と言われた。

しかしその時は、「ですがころりさんは以前も服用されていますし、今まで副作用がなかったのなら大丈夫でしょう」という事で、以前は半錠から飲み始めたところを、今回は一錠から飲み始めたのだ。

その副作用が出てしまい、この胃の不調なのだろうか。

風邪なのかコロナなのか、胃が悪いのか、抗うつ剤の副作用なのか…それとも他の原因なのか…可能性が色々考えられてどうすれば良いのか分からない。病院に行くにしても何科を受診するべきか迷う。

とりあえず私は抗うつ剤の服用をしばらく止める事にした。
副作用の可能性は低いと思うが、一つでも原因となる要素を減らしたい。

抗うつ剤は自己判断で服用をやめてはいけない。
まだ服用を開始して3日程なので大丈夫だと思ったが、一応病院に電話をして理由を説明した。

「いいですよ」

あっさりした返事を聞き、電話を切った後、神経質な患者だと思われただろうな…と神経質に気にする私だった。


暑いのか寒いのか分からない夜

深夜に何度も目が覚める。寝つきが悪く、ようやくウトウトし始めたと思い眠れたと思ったら、ハッと目が覚める。







***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり