***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



家に置いていく事ができない

ころり

-




feel.jpg



義母や実母からも相変わらず電話がある。

しかし今は「体調が悪い」と言って、愛犬の事があってからまだ一度も親とは会っていない。

だがこんな適当な嘘(本当に体調も悪いのだが)を、いつまでも続ける事は無理だと分かっているが、今はとても義母や実母と会う気になれない。

愛犬の事を知られて、あれこれそれについて言われる事を想像すると、とても耐えられる自信がない。

そして何より、今は愛犬を「一人で家に置いていく事」が出来ない。

これについては多分読んで下さっている方にもドン引きされると思うが、私は愛犬が亡くなってからも、愛犬の遺骨を家に残して出かける事が出来ていない。

留守番が苦手な子だったから。
きっと寂しいと思うはず。







遺骨がまさに私にとっては愛犬であり、朝起きればそっと骨壺を撫ぜ話しかける。
それどころか、夜にはベッドの横に椅子を置き、そこに骨壺を置いて一緒に眠っている。

そしてこの先はもっと異常だと思われそうだが、実は外出する時には骨壺を「連れて」一緒に出掛ける。
基本的に外出はほとんどしていないが、夫がこのままだと私の精神に良くないと言い、時々帰宅後や休日に外に連れ出してくれる事がある。

1~2時間程度。ホームセンターやペットショップに行くだけ。

そんな時、骨壺を小さなバッグに入れて胸に抱いて連れて行っている。
私も夫もそうせずにはいられず、二人とも止めようとしないのが重症。

だがそんな事もそろそろやめなくては。
これでは愛犬もゆっくり休めないだろうから。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり