自治会に加入しない事は許しません

インターフォンが鳴り、玄関を出ると近所の主婦が立っていた。
手には何やら用紙を持っている。
「これ、署名してもらえるかな?」と言われその紙を渡された。
そこには、最近近所に越してきた久下さんが自治会に加入して欲しいという内容が書かれていた。
昨年、しばらく空き家だった近所の家に、新しい家族が引っ越してきた。
私達より少し年下か?というぐらいの世代。
子供はまだ小学生の様子。
しばらくして、班長がその家に行き、そこの主婦にこの地域の自治会の事を説明したらしい。
会費や会議、行事、役員の順番など…。
するとその主婦は、「うちは加入しません」とハッキリ断ったと。
それからもう半年近く過ぎようとしているが、未だにその家だけは自治会に加入していない。
私も昨年末に近所の主婦から、「身勝手だと思わない?」とその話を聞かされた。
聞いた瞬間は、「羨ましい…そんなにハッキリ断れるなんて」と思ったが、今回のような署名まで集められるとは…私なら耐えられそうもない。
久下さんが自治会に入らない事は自治会では許されないらしく、会長から「班の中で全員の署名を集めて下さい」と言われたと、班長の主婦は面倒くさそうに言った。
そこまでする?自治会加入は強制であってはならないはず。
でもこれはほぼ強制に近いのでは?
この自治会には納得できない事ばかりだが、それを言う勇気が無い私は黙ってその用紙に署名した。
何だかとても後味が悪い。
近所付き合いや自治会に悩む人は意外に多いようで、昨日の記事にも共感できるコメントを頂いた。.
よく読まれている記事