***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



働いても満足出来ない主婦

ころり

-




office_20200913165700969.jpg


昨夜もネットで他人のブログを読んだ。
今は仕事の事で迷走しているので、ついそういう「主婦 パート」などの記事ばかりを探してしまう。

同年代の主婦達が、何を感じながら働き、又は働かず、どう暮らしているのか参考にしたかった。

するととても印象に残った主婦がいた。
文章が上手く内容からも頭が良さそうなのが伝わってくる。私は古い記事まで遡り読み耽った。

ご自身で書かれていたが、その主婦は高学歴の様子。
バリキャリに憧れていたが早くに結婚し子供が出来た為、子供が小さいうちはずっと専業主婦をしていた。

そして子供も大学生になり、自分も外で働く事にした。家事との両立を考え、スーパーのレジ打ちをし始めた。

しかしその仕事内容が合わず、今度は事務系のパートをやってみる。
だが相変わらず仕事内容は単調で自分の中にある穴は埋められない。

その主婦はこの空虚感をどう埋めればいいのか…と悩んでいるようだった。







そのブログの主婦の環境は私とは違う。
子供がいるし、ママ友もいる。夫は高収入のようだし、介護の責任もなさそう。さらに社会適応力にも優れていて、PTAなども率先してやるタイプ。

一見、何が不満なの?と思えるその暮らし。
ただの甘えだ、贅沢だと言われればそれまで。

だがその主婦は、家庭以外の居場所が欲しいと言う。
母でも妻でもなく、社会の中で必要とされていると実感できる場所。

それにはレジ打ちや事務パートのような単調な仕事では無理だと言っていた。
若い頃からの理想、バリキャリを今でも目指しているのだろう。

世間の多くの主婦が、お金の為にどんな仕事でも我慢して必死で働いている中、「遣り甲斐」を求めるなんて贅沢だと思うが、私は彼女の気持ちが分からなくもなかった。

少し前までは私も彼女のような気持ちがあった。
過去記事には彼女と同じような内容を書いていたように思う。

だがこの主婦のブログを読んでいて、私は彼女の熱意を重く感じた。

「そういうの、しんどいよね」

という感じ。

私も同じものを求めていたはずなのに、いつの間にかそんな事は諦めとなり、今は遣り甲斐のある場所ではなく、とりあえず他人の迷惑にならず私を受け入れてくれ、心穏やかに過ごせる…そんな場所があればいいなと思う。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり