***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



老犬お断り

ころり

-




dog_20200915221714bad.jpg


最近涼しくなってきたので、久々にゆっくり愛犬の散歩に行ってみた。

しばらく散歩に行かないうちに、会う顔ぶれに変化があり、若い犬が増えた気がする。
それと共に、いつの間にか会わなくなったあの老犬達はどうなったのか…寂しい。

子犬などと出会うと、その隣に並ぶうちの犬の老化を実感する。
ふわふわの美しい毛並みの子犬に反し、うちの愛犬は毛が薄くなりあちこちイボが出来たり出血していたり、顔も汚くなっている。

見た目の可愛さなどどうでも良いのだが、愛犬が衛生的で快適だと感じるカットをしてあげたい。

老犬になってからは、時々私が毛をカットするのだが、最近はそれが難しくなってきた。
愛犬の足腰が弱っている為、ジッと立っていられない様子。
すぐにフセてしまい、足回りや腹の部分がカット出来ず、さらに顔もカットし辛い。

やはり下手に素人がトリミングをしようとするより、プロのトリマーに手早くしてもらう方が犬の負担も軽く、さらに耳の中や肛門腺など難しい部分も完璧にやってもらえるのでその方が良いような気がした。







だが通常トリミングをお願いすると、最低でも3時間程度預ける事になる。
それ程の長時間、うちの老犬が耐えられるのか…。

気になりネットで老犬のトリミングについて検索すると、耐えられるかどうかという以前に、老犬のトリミングはお断りというトリマーが多いらしい。驚いた、そうなのか。

さらに詳しく読んでいると、やはり老犬をトリミングに出す事への不安が増した。
どれ程手早くやってもらえたとしても自宅のように、今日はシャンプー、明日は背中だけカット、明後日は…という風に少しずつという訳にはいかない。

やはり何とか自分で頑張るしかないのか…。

もしかして動物病院で頼めないだろうかと思い聞いてみたが、行きつけの病院では対応していないとの事。

それで先日、トリマーさんに電話をして事情を説明し、時間をかけず少しずつお願い出来ないか聞いてみた。

しかし微妙な反応で、「出来なくもないですが…うーん、どうですかねぇ」と渋った様子。

そんな反応のトリマーにお願いするのも逆に不安で、もう少し考えますと言い、その場は電話を切った。

皆どうしているのだろう?
とりあえず毎日少しずつ負担がかからないように自宅で頑張ってみようと思う。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり