***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



逃げ口実が欲しくて履歴書を送る

ころり

-




office_20200730163002b89.jpg


やはり完全専業主婦になると、義親や実親に対する逃げ口実が無くなるのでキツイ。

この春に退職した仕事も、在宅勤務だったり出勤する時も週に2日程度だったり…働いているとは言えない程だったが、それでも親との関わりで言えば、まだ今よりは親へのガードになっていたように思う。

親と会う回数に変わりはないかもしれないが、親の依存度が高まった気がする。
私が親の世話をする為、もしくは話し相手をする為に、丸一日使えると思われている。

「別に急いで帰らなくてもいいじゃない」
「暇でしょ?今から来てよ」

そんな言葉を聞く度、心が押しつぶされそうになり、電話が鳴る度に吐気がし、スマホの電源も切ってしまう事が多くなった。

人と関わりながら働く事が負担になり辞めてしまった前職だが、家にいても楽にならない。別の辛さがある。
覚悟していた事なのに、実際に連日電話攻撃があると、どこかに逃げ出したくなる。







また少し外で働こうかな…。

懲りずにそんな事を考えている。
前職を辞める時には、今後は在宅ワークだけで地味に働くつもりだった。

だが昨年まではチラホラと見かけた丁度良さそうな在宅ワークの求人を、最近は見かけない。
さらに在宅ワークだと、親や周囲に働いていると理解してもらえない。

親や近所の主婦から、「いつも家にいるでしょ、暇でしょ」と言われる事に疲れてしまった。

もしそれが無ければ、在宅ワークで細々と働くのが私の理想なのだが…。

そんな事をここ何ヶ月か悩み、日によって考えが何度も変わり、ついに今日、ある求人に履歴書を送った。

週に2~3日。
1日4時間。

そして「慣れてくれば在宅勤務も相談可」と書かれていた。

収入にすればお小遣い程度かもしれないが、これぐらいの時間なら犬に留守番をさせやすいし、休憩が無いようなので人間関係のストレスも少なくて済む…と思ったのと、何より在宅勤務の可能性を残せるのが良いように思えた。

結果的に前職と同じような条件を求めている事に気付き、結局なぜ前の仕事を辞めてしまったのか…これでは意味が無いのでは?と自問自答するが、今回の仕事はそれ程難しくもなく、負担も軽そうかな…と想像している。そして以前とは違い今回は小さな会社で、従業員が1~2人しかいないようなので、こんな私でも何とか応募してみる気になった。

さてどうなるやら。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり