サイコだけど大丈夫|心を揺さぶられた感動作
いつもドラマや映画の感想は別ブログの方で書いていたが、今回はあまりにもココロを感じたドラマだった為、こちらのブログで感想を書いてみたいと思う。
サイコだけど大丈夫
現在ネットフリックスで人気の作品、「サイコだけど大丈夫」。

韓国での本放送では、期待されていた程視聴率が上がらなかった…という情報を事前に目にしていたので、あまり期待せずに見始めた。
だがとても感動したドラマだった。
サイコだけど大丈夫 予告
サイコだけど大丈夫 あらすじ
金もなく、両親もなく、希望すらない精神科病棟の保護士。彼にあるのは自閉スペクトラム症の兄一人。ただひと月の月給で兄とお腹いっぱいに食べてゆっくり眠れさえすれば、それでいいという男の前に童話の中の魔女のようなおかしな女性一人が現れる。
刃物の代わりにペンを振り回して童心を支配し、操る児童文学界の女王。その上、先天的な欠乏で愛の感情を知らない彼女が、愛を拒否する男に運命的に惹かれてしまう。こうして血が飛び、身がえぐれる戦争のような駆け引きが始まる…。(引用:ワウコリア)
サイコだけど大丈夫 感想
自閉症の兄、その兄を支えて生きてきた弟、母親の呪縛から逃れられずコミュ障になってしまった女性、そんな3人の物語。
テーマは重いのに、ドラマの雰囲気は軽い明るさもある。
このドラマは各話に色々な童話を取り入れてストーリーが進んでいくのだが、何よりその童話に心打たれる。
現実に存在する有名な童話の他に、このドラマの為に製作された童話が多く登場する。
そしてその童話に私はとても共感した。感動ではなく共感。
冷たく残酷なようでいて、その根底にある切なさ、悲しさ、温かさが強烈に伝わってくる。
どの童話も本当に素晴らしい。
中でも、童話、「春の日の犬」では、以前私がこのブログで書いた「逃げない象」を思い出した。
今日は心療内科に行ってきた。最近、病院の待合で待っているだけで心臓がドキドキし吐き気がしてくる。...
このドラマでは、
愛情不足で育った子供が親にどれ程愛を求めていたか
親の愛を感じられず育った人間は他者に心を許せない
長年自分の心を隠し続け我慢するのが当たり前になってしまった
そんな思いが強く伝わってくる。
私がこのブログでいつも吐き出してきた思いを代弁してくれたような思いがして、私は涙が止まらなかった。
また、何より3人の演技も素晴らしく、特に自閉症の兄を演じたオ・ジョンセの演技が凄い。彼が泣くシーンでは自然とこちらも涙が出た。
3人の成長物語でもあり、見終わった後は感無量。
ただこのドラマは、全ての人にハマるドラマだとは思わない。好き嫌いがハッキリ分かれるように思う。
私のようなAC、コミュ障、人との関わりに悩む人には、どこか感じるものがあるのでは?
韓国での視聴率はそれ程上がらなかったようだが、その後ネットフリックスで配信され、過去にないヒーリングドラマとしての素晴らしさを世界で高く評価されているらしい。
いつも頂くこのブログへのコメントも、ココロの悩みを打ち明けて下さる方が多い。
そんな方々にもきっと響くドラマだと思う。
サイコだけど大丈夫 童話
このドラマの為に製作された童話が発売されています。韓国語ですがドラマを観た後なら内容は分かりますし、何より絵が素敵。
韓国書籍 キム・スヒョン、ソ・イェジ、オ・ジョンセ主演ドラマ‘サイコだけど大丈夫’特別童話シリーズ 1 「悪夢を食べて育った少年」★★Kstargate限定★★
韓国書籍 キム・スヒョン、ソ・イェジ、オ・ジョンセ主演ドラマ‘サイコだけど大丈夫’特別童話シリーズ 2 「ゾンビの子」★★Kstargate限定★★
キム・スヒョン、ソ・イェジ、オ・ジョンセ主演ドラマ‘サイコだけど大丈夫’特別童話シリーズ 3 「春の日の犬」★★Kstargate限定★★
キム・スヒョン、ソ・イェジ、オ・ジョンセ主演ドラマ‘サイコだけど大丈夫’特別童話シリーズ 4 「手、アンコウ」★★Kstargate限定★★
韓国書籍 キム・スヒョン、ソ・イェジ、オ・ジョンセ主演ドラマ‘サイコだけど大丈夫’特別童話シリーズ 5 「本当の本当の顔を探して」★★Kstargate限定★★
ドラマ‘サイコだけど大丈夫’特別童話シリーズ 「悪夢を食べて育った少年+ゾンビの子+春の日の犬+手、アンコウ+本当の本当の顔を探して」(全5巻セット)★★Kstargate限定★★
よく読まれている記事