***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



眠るのが怖い。眠ろうとすると動悸が止まらず息苦しい

ころり

-




20200530.jpg


息苦しさで目が覚める


昨日、かなり久々にその症状が出た。

昨夜も寝るのが遅くなり、ベッドに入ったのが午前2時頃。

疲れていたのでいつもより早くうつらうつらし始め、そのうち眠ってしまったよう。

そこからどれだけ眠ったのか分からなかったが、突然息苦しさでハッと目が覚めた。
苦しい、とても寝てなんていられない。

ガバッと起き上がり、無意識に胸に手を当てる。
なんだ、この息苦しさ、居ても立っても居られない。

今こうして思い出しながらその時の事を書いていても、あの息苦しさが鮮明に思い出され苦しくなる。

ただ昨夜は私にしては珍しくとても眠かった。
時計を見ると3時半。ベッドの上で座っていても眠気が襲ってきて思わず目を閉じた。

だがダメだ。
目を閉じて少し斜めになり壁にもたれ掛かるだけでまた猛烈な息苦しさが始まる。







以前から何度もある深夜の動悸


こんな状態は初めてではなかった。
何年か前にも頻繁に起こる事があり、だがその時はしばらく座って時間が経つと何とか治まる事が多かった。

なので今回も最初は、10分、20分と様子を見れば治まると思っていたのだが、これがなかなか治まらない。

昨夜は月経痛が酷かったので電気毛布で足元を温めていた。
それがいけなかったのかと思い、電気毛布を外してみる。

それでもまだ息苦しいので、キッチンで水を飲み、さらに体に熱を持っている気がしたので、毛布を被らずしばらく体を空気で冷やしてみた。

それでもダメ。

そのうちすっかり目は覚めてしまい、落ち着く為にしばらくリビングでテレビを見る事にした。何かに集中していた方がこの苦しさを忘れられるかもしれない。


起きていても動悸が治まらず


だがここからがさらに困った。

明るい部屋でソファに座りテレビを見ている。
それなのに、まだ苦しいのだ。

過去にはこんな事は無かった。
今までは寝ようとすると苦しさが襲ってくるだけで、起きている時にはこの症状が消えた。

なのになぜ?
何をしていても息苦しくて手が震えるようなこの感覚。

安定剤を飲めば治まるか?と考えたが、逆に安定剤で眠気が増し、それでも苦しさが消えなかった場合、眠いのに眠れない辛さに苦しむと思うととても飲む気になれなかった。

今とても不安。
今日は普通に眠れるだろうか。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり