貰ってしまった手作りマスク、その後

先日、近所の人から貰った手作りマスク。
貰ってしまったからには、使わなくては。使い捨てマスクを使ってる姿を見られてしまったら何を言われる事か…。
そう思い、頂いたマスクを洗いながら、アイロンをかけながら、面倒だと思いながら、使っている。
昨日、近所の主婦がうちに来た。..
そして今日、犬の散歩に行こうと玄関を出た時、別の近所の主婦と会った。
珍しくその人はマスクをしていた。
ちなみに、うちの近所の人達はマスクをほとんどしていない。
これだけマスクマスクと世間では騒いでいるのに、近所の人達は普通にマスク無しで井戸端会議をしたり、BBQをしたり、コロナって一体どこの話?と思うような光景だ。(しばらく井戸端会議がなくなった時があったがあれも一瞬だった。今はまた復活している)
出掛ける時にはマスクをしているのかもしれないが、少なくとも通勤している人を見ても、家の周辺ではマスクを外しているのか、ほとんどマスクをしている人を見かけない。
そんな中、珍しくマスクをしている主婦を見かけたので、「あ!」と思った。いかにも手作りだと分かるマスクをしている。
するとその主婦の方から言ってきた。
「あ、ころりさんもマスク貰ったんですね」
その主婦も先日私が貰ったマスクと同じものを使っているようだ。
「そうなんです」
と言い、「手作りなんて凄いですよねー」「有難いですよねー」と上っ面の会話をし、私は気になっていた事を聞いた。
「あの…お礼って何かされました?」
するとやはり、近所の主婦数人でお礼を一緒に渡したらしい。
「そうですか。私も何か…と思っているんですけど…」と私が言うと、その主婦は、「何でもいいんじゃないですか?何もしないって訳にもいかないし」と言った。
その話をした後、急に私は焦り始め、すぐに買い物に行った。
悩んだが無難に果物を買った。
いかにも進物用だと仰々しいので、スーパーの袋にざっくりと入れ、手作りマスク主婦の自宅に行った。
インターフォンを鳴らし、礼を言いつつ果物を渡すと、手作りマスク主婦は「そんなぁ~いいのに~」と言いながらも、案外あっさり受け取った。
やはりこんなものか、近所付き合いって。
とりあえずやるべき事を終えホッとして私は家に戻ってきた。
ずっとマスクで顔を隠す生活が好きだったが、今日初めてマスクが煩わしく感じた。
よく読まれている記事