誰とも繋がっていないけど平気

ある主婦のブログを読んでいると、「今とても不安です」と書かれていた。
その主婦は夫と子供がいて、普段はパートで働いていた。
だが今回のコロナの為に、パートは休職になってしまった。再び働ける日がいつになるのか、このまま退職するしかないのか…先は分からない。
毎日家にいる事になった自分。
そして家族も、夫はテレワークの為に家の中で仕事をし、子供もオンライン授業として家の中で勉強している。それぞれの部屋からオンラインで話す声が聞こえてくると、その主婦は気分が落ち込んでくると言う。
家族全員が家の中で揃っているが、夫や子供は自分のやるべき事があり、社会と繋がっている。だが自分はまるで社会から突然遮断されたような孤独感があると言うのだ。
パートにも行けず、友達と会う事も出来ない。こんな時にわざわざメールやラインを送り合う仲でもない為、この状況が続けば友達が一人もいなくなるのではないか。
そんな心配で焦るらしい。
分かるなぁ…と思った。
だが私の場合は今のコロナは関係ない。もっとずっと前からその状態だから。
徐々に友人と会う回数が減り、年に1~2回会うか会わないかの友人さえ、遂に誰一人会わなくなった。
社会との繋がりが欲しくて外に出ていたはずが、遂にその仕事も辞めてしまった。
このままどうなるんだろう、何とかしなきゃ。
そう焦っていたが、最近は数年前に比べるとかなり諦めモード。
だがこの主婦のブログを読んでいて、私の中の焦りや不安な気持ちを思い出した。
そして今の私はこの主婦から見たら、とても孤独な人なのだろうと思う。
「誰とも繋がっていないけど平気」
そんな言葉が聞きたい。そして私もそう言える人になりたい。
よく読まれている記事