***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



人付き合いが苦手な人に向く仕事

ころり

-




20200511.jpg


ゴールデンウィークも明け、いよいよ気持ちが焦っている。

何か仕事をしなくては。
と言っても外勤ではなく在宅ワーク。

今はテレワーク、リモートワーク、在宅勤務…そんな言葉が溢れている。

たまたまコロナの為だが、私にとっては有難いタイミングというか。
…と思いつつ求人を色々チェックしてみるのだが、実際に新規の求人で在宅ワーカーの募集をしている求人はほとんど無く、やはりニュースなどで聞く在宅勤務とは既に勤めている人が勤務形態を切り替えるだけの事だと実感する。

そんな引きこもりの働き方をネットで検索していたら、意外な事を書いている人がいた。

引きこもりや人見知り、人付き合いが苦手な人は営業職が向いていると。

こういう意見が意外と多く、この人以外にも何人か同じ事を書いている人がいて、なるほど…と納得した。







人付き合いが苦手な人が職場が嫌になるのは大抵、「毎日顔を合わす職場の人間と長時間一緒に過ごす事が苦手」だから。

まさに私もそう。
一つの空間で毎日同じメンバー、同じような会話。その会話に入らないと疎外感を感じ、無理して笑顔を作ってみるが疲れる。

だがこんな人付き合いが苦手な人が、営業として外回りをすると、意外と楽だと言うのだ。

営業ってノルマが大変じゃないの?初対面の人と話すなんて。

一見大変そうに見えるが、そういう私も同じ人とベッタリ一緒にいるより、初対面の人と軽い会話をする方がずっと楽。

もちろんノルマが大変な仕事だと苦しさもあるが、そうでない限り仕事上での決まった会話をするだけの方が気楽だと言う。

すごく共感した。そうかもしれない。

それに、他人のこうしたブログを読んでいると、人付き合いが苦手でも私のように家に逃げ込まず、職を変えてまたチャレンジしようとする姿が眩しく感じた。

かといって今更私が営業職なんて無理。そんな気力は無いが、だがこのまま在宅ワークが見つからない時、今までと全く違う仕事を探してみるのもいいかもしれないと思った。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり