***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



ゴールデンウイークになりBBQが始まった

ころり

-




bbq20200504.jpeg



ゴールデンウイークに入り、近所が騒がしくなった。

他の地域はどうなのだろう?
これは我が家の周辺だけなのだろうか?

今年のゴールデンウイークは例年とは違うと思っていた。
そもそも1ヶ月以上前から学校休校になり、パート主婦は仕事を休み、テレワークの企業が増え、外出自粛生活が続いている。

ゴールデンウイーク前から皆家にいるのだから、今更ゴールデンウイークだからといって何も変わらないと思っていた。

だが違った。

朝から隣の家のご主人が大声で叫ぶ声が聞こえる。

「コラ!早くこっちに来て手伝って!」

子供達が「キャーッ!」と笑う声も。

どうやら庭でBBQを始めたらしい。







この心地良い季節、朝から始まったBBQは室内と庭を行ったり来たりしながら、一日中続いていた。

その間、何が騒がしいって、大人の声。
子供の声より大人が怒鳴る声の方がずっとうるさい。ほぼ一日中叫んでいる。

さらに翌日、今度は逆側の隣の家がBBQを始めた。

こちらの家の大人は常識的で静かなのだが、子供が騒がしい。

そして声を聞いていると、どうやらこの家の子供だけでなく、3~4人、近所の子供達を呼んで一緒に楽しんでいる様子。

その為、子供のテンションも上がり、その騒がしさといったら…。
今日もまたそのBBQが始まり、私は室内にいても隣の声の方が大き過ぎて、テレビの音が聞こえない程だった。

これだから狭い住宅街は困る。
庭と言っても私の家の窓のすぐ横なので、隣人の溜息さえ聞こえる距離なのだ。

そして私の隣の家だけでなく、この近所一帯のあちこちでBBQをしている。
例年なら自治会全体のBBQ大会があるのだが、今年は中止になった為、各家庭でやりましょう…という事だろうか?

だが聞こえてくる声や、犬の散歩時に様子を見ていると、近所同士で互いの庭に入り、BBQを共有しているように見えた。子供に至っては自由にあちらこちらの家に出入りし、道路を走り回っている。

もちろん誰もマスクはしていない。肉を食べないといけないのだから。

こうして書いているとまるで自分がBBQに参加していないヒガミのように感じる。

「今はマスクをして他人と関わらないべきでしょ?」

そんな事を言ういけ好かない奴に自分がなっているよう。

だけどやっぱり理解出来ない。どうしてこんな時までわざわざBBQをしようと思うのか。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり