不要な人は一人でも出勤して欲しくないのが本音

少し前に職場から電話がかかってきて、
「今こういう状況なので、ころりさんに休んで頂いてもいいのですが、どうされますか?」と聞かれた。
コロナ感染対策として、休んでも良いけどどうする?と言うのだ。
私からは何も聞かなかったが、多分他のスタッフは今まで通り出勤している。在宅勤務に切り換えるのは難しいだろうから。
私の場合、在宅勤務ではなく、単に欠勤になるだけ。
私はもうすぐ辞める人、週にたった1~2日しか来ない人。
私などいてもいなくても良いだろう。それならわざわざこのコロナ騒ぎの中、出勤する事もない…と気を利かせてくれたのか。いや、本音は来てほしくないと思ったのか…。
だが電話の相手が気を遣っているのも感じた。
なのでハッキリ「休んで下さい」とも言い辛そうで、「どうされますか?」とこちらに委ねられる。
ここでまさか、「いえ、行きます」とも言えず、「では申し訳ないですが、休ませて頂きます」と答えた。
心成しか、電話の向こうで相手がホッとしているのを感じた。
このコロナの状況の中、不要な人は一人でも出勤して欲しくないに違いない。
私の方も退職が決まった為、その後は出勤しても気まずかった。
長いスパンの仕事をする訳にもいかず、かといってお手伝い的な仕事は他のパートで手が足りている。
このままフェードアウト的に辞められるならそれが一番楽でいい。
だが収入が途絶えると思うと急に焦り始めた。
仕事を辞めた後、在宅ワークをしようと思っていたが、最近求人情報やネットの委託業務を検索しても、なかなか思うような在宅ワークが無い。
2~3ヶ月前には何件か見つけたので、それをアテにしていたのだが…。
このコロナ騒動で企業も求人を取り下げているのだろう。
仕方がない。しばらくは何もせずただじっと家に引きこもるだけになるだろう。
今までとさほど変わらないけど。
よく読まれている記事