***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



コロナと歯医者。歯が痛くて行くべきか悩む

ころり

-




tooth.jpeg


実は今、歯が痛い。

この痛みは3ヶ月以上続いていて、気付いたのは1月の半ば。

正月明けに私は歯医者に行った。
その時に小さな虫歯の治療をした。

鬱病以来、私にとって歯医者のハードルは高い。
毎回安定剤を服用するのはもちろん、それでもあの椅子に座ると汗ビッショリになり、吐気も酷くなる。

昔は全然平気だったのに…と、つい過去の自分と比較してしまうが、いけない、この自分を受け入れなくては。

そうして何とか1月に虫歯治療をしたのだが、帰宅して3日後ぐらいから、その治療した部分が沁みるな…と感じた。

治療した部分が歯と歯の間だった為、物を食べた時には何も違和感はない。
だがフロスをした時に、ハッキリと痛みを感じる。
歯と歯の間にフロスを通した瞬間、ピリッと神経に触るような痛み。







だが気のせいかもしれない…と思おうとした。
以前も同じような事があり、歯医者で相談すると、「治療後は過敏になりそう感じる事があるかもしれません。しばらく様子を見て下さい」と言われ、その通り様子をみていると本当に痛みがなくなってきた。

また同じかもしれない。

そう思いこの3ヶ月様子をみてきたが、明らかに1月より今の方が痛い。

これは気のせいとか神経過敏とかでは無いのでは?


だがここで迷うのが、コロナのこの時期に歯医者に行くってどう?って事。

コロナの感染を考えるとどの病院にも行きたくはないが、歯医者は何より躊躇する。

だって口を開けるんですよ?
患者がみんな口を開けるんですよ?

歯医者側にだってむやみに受診するのは迷惑だ。

まだ今は我慢出来ない痛みではない。
限界まで耐えてみようかと思っている。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり