***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



大勢の中より一人でいる方が孤独じゃない

ころり

-




20200402.jpeg


今日は仕事の日だった。

職場では既に私が退職届を提出した事が他のスタッフに知られたようで、久しぶりに酒家さんに話しかけられた。酒家さんの後ろには他にも2人、パートが一緒に近寄ってきた。

「ころりさん、辞めるの?どうして~?次の仕事決まってるの?」

私が家庭の事情なので、しばらくは仕事をしないと言うと酒家さんは、「え⁉専業主婦?羨ましい~!」と言い、「やっぱり子供がいないとお金が貯まってるのね」と茶化すように笑った。

久々に言われたな、このセリフ。

実際は在宅ワークか何かで、パート程度の収入は維持していこうと思っているが、わざわざ彼女にそれを説明する必要もない。

「でも外で働かないと老けるわよ」と酒家さんは言い、一緒にいたパート達も「それは言えるかも」と言って頷いた。

そして酒家さんと彼女達は、最近子供にどれだけお金がかかるかという話をし始めた。

なぜ?私の前で?







しかし私への嫌味で目の前で会話しているという訳ではなく、私の事など気にしていないように見えた。こちらが勝手に被害妄想になっているだけで、彼女達は自分達の暮らしや子育て、互いの経済状況の探り合いに必死で、私のような社会から脱落したような人間の事は相手にしていない。

「羨ましい」と3人は口を揃えて私に言っていたが、本当に私の事を羨ましいと思っているようには見えない。

「子供にお金がかかるから大変」と言いながらも、子供がいて仕事があり仲間がいる、その皆と同じレールに乗っているという事に満足しているように見えた。

実際のところ、人の心の中なんて本人にしか分からないけれど。


先日もあるコメントで、「職場で子供の動画を見せ合う主婦の中にいるのが辛い」と子なし主婦の方が書かれていた。

アラフィフになった子なし主婦は、子供がいない事にそれ程悩んでおらず受け入れている方が多いように思う。それよりも悩みなのは、子供がいる主婦達との関わり。
これは子供が成長しても、子供の就職、結婚、孫、同居、介護…延々と子供と関わる話題は絶える事が無い為、子なし主婦と子あり主婦が同じ環境になる事は永遠に無い。

なので、上手く気が合う人と出会えれば別だが、職場や近所などではどうしても子なし主婦は孤独を感じる機会が多くなってしまう。

そういう意味で在宅ワークは気楽だろう。
しかし大勢の中にいるより一人の方が孤独を感じなくて済むなんて、寂しい話だと思う。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり