1ヶ月に2回は辛い

ここ最近、生理周期がますます短くなってきた。
先月も22日目にきてしまったので焦った。
昨日は朝から絶不調で一日中悶々としていた。...
なので今月はどうかもっと期間をあけてくれますように…と願っていた。
元々貧血気味なのに、この調子では貧血が酷くなる一方だ。
毎日にようにトイレに行く度にビクビクし、まだきていないかと不安だった。
そして3日程前から生理前特有の下腹の痛みと違和感があり、これはくる…と感じた。
もう少し、あと少し待って。
せめて最低ラインの25日周期まで。
そして今日、ついにきてしまったが、丁度25日。
数字的には正常値のギリギリかもしれないが、体力的には1ヶ月に2回もきてしまうのはかなり消耗する。元々その期間は、他の事が手に付かないぐらい痛みにのたうち回る。痛み止めが飲めない体質の為、毎回電気毛布に包まったり、大袈裟な程対策をしている。
ネットで調べると、更年期障害の入り口として、最初は周期が短くなり、そのうち今度は周期が長くなる…とあった。
個人差はあると思うが、もし私の今の状態が更年期の始まりだったとしても、周期の短さはどれ程続くのだろう。もしこれ以上短くなってしまえば、病院に行かざるを得ない。あぁ、憂鬱。
今更友人を作る事は諦めている。職場での無理な交流も避けたい。
自分が楽に過ごす為、無理に人と関わろうとしなくて良いと思っているが、こういう体調の変化や不良が続いた時、「女性の友人がいれば話して楽になれるのかも」と思う。
職場でも、友人とは言えないが、ふとした時に体調の話をして参考になったり、「誰でもそうなんだ」と安心させてもらった事もあった。
そういう些細な事が、家の中で一人きりでいると凄く大切に感じたりする。
自分が弱った時にだけ他人を求めるなんて、身勝手な話だけど。
よく読まれている記事