白髪染めで染まらない悩み

今年に入り、ますます白髪が気になるようになった。
年相応なのかもしれないが、以前は髪の毛をかき分ければ白髪があるという状態だったのが、今では鏡を見るだけで目立っている。
私は毛染めに抵抗がある。
若い頃にはお洒落の為にカラー染めをしていた事もあるが、経皮毒の事を知ってから毛染めはもちろん、シャンプーの成分なども気にするようになった。
その為、白髪が出始めてからはずっとヘナを使っていた。
ヘナは皮膚に優しく、天然原料なので安心して使える。(アレルギーがある方は注意が必要)
実際使用してみても、化学製品特有の嫌な匂いやヒリヒリした刺激もなく、ほっこり土に包まれているような温かさがあり、何時間でもヘナをつけたままにしていて平気。
体の事を考えればヘナが無難だと思うのだが、欠点は面倒な事。
とにかく準備や片付けが面倒臭い。
そして染める時間も長い為、頭にヘナをつけたままリビングで過ごす。
さらにヘナで染めた毛は赤茶色で目立ち、色落ちも早い為、頻繁に染める必要がある。
と、色々な欠点があり、最初はそれでも頑張って使い続けていた。
だが最近はさすがにあの面倒さを考えるとヘナをする頻度が減り、白髪がかなり目立つように…。
そこで遂に私は諦め、市販の白髪染めに手を出した。
よくドラッグストアで売っているアレ。
美容院に行くのは勿体ないし、ドラッグストアの商品なら1,000円以内で購入出来る。
頭皮に悪いのは百も承知だが、結局ヘナを使っても中途半端に白髪が赤茶に染まるだけだったので、一度完璧に白髪を黒く染めてみたくなったのだ。
一度染めてしまえば、1ヶ月以上は気にせず過ごせるのではないか。
それで市販の白髪染めを使ってみたのだが…。
上手く染まらない。
私の毛の質が悪いのか、皮膚への影響を気にして染める時間が短すぎたのか。
多少は染まったが、何だか色が薄い。
折角、化学物質に耐えて染めたというのに、これではヘナと大差ないではないか。
もしかして何度か繰り返して染めないといけないのか?
納得出来なかったが、刺激の強い白髪染めを頻繁に使うのはさすがに嫌なので、次は白髪用トリートメントを使ってみる事にした。
シャンプーの後、白髪用トリートメントをつけて5分程度おき、あとは洗い流せば白髪が染まっているというもの。
ヘナより皮膚には悪いかもしれないが、市販の白髪染めより刺激は少ない。
だがこれも…う~ん、微妙。
薄っすら染まる。
だが黒髪との差がはっきり分かる為、やはり納得出来ない。
今まで出会った50歳以上の人達を思い出してみるが、全く白髪を感じさせない美しい髪色の人がたくさんいた。
あの人達はやはり美容院に行っているのだろうか。
私の白髪との格闘はまだまだ続きそう。
よく読まれている記事