***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



読まない新聞を断る方法

ころり

-




pepar.jpeg


ここ数日、家計簿をつけている。

数日分をつけた訳ではなく、数か月程度遡ってまとめて整理している。ずっと放置していたのだ。
私は本当に家計簿が苦手だ。継続する事が出来ず、今まで数えきれない程挫折してきた。

ただ最近は幸いというか、ほとんどキャッシュレス決済の為、ネットを開けばクレジットカード明細やスマホ決済の明細が見る事が出来る。

現金で支払うのはごく一部。
なのでこれらのネットで見られる明細をダウンロードし、現金払いの費用を少し追加するだけで家計簿の出来上がり。

と、実際は半年分も遡る為ゴチャゴチャになったり、ポイント払いをどう処理するか悩んだりで、そこまで簡単ではなかったのだが、それでも昔のように全て現金払だった事を思えば、こんな私でも何とか家計簿が作れるようになった。







そして昨日改めて思った。

新聞代が無駄だ。

実際のところ、私も夫もほぼ新聞を読まず、一度も開かれなかった新聞が綺麗なままゴミに出されている。
週に1回、広告などを見ればよい方だ。

以前は新聞を取っていなかった。
この無駄だという状況に気付き、ある時に新聞の契約をやめたのだ。

それでも日々の暮らしには全く不自由は無いし、新聞をゴミに出す手間も無くなり、さらに新聞代が浮いた。

しかしまた何年か前から新聞を契約する事になった。
近所の主婦に頼まれ、断れなかった。

その主婦は新聞の販売店で働いているらしく、近所の人達は皆彼女から頼まれ新聞を取っている。

「この班の人は全員取ってくれているから」

そう言われ、どうしても断る勇気が無かった。
だが一度契約してしまうと、次に断る方がずっと難しい。

ちなみに読まない新聞を欠かさずポストに取りに行くのも、ポストに新聞をためてしまったら、「あのお宅、新聞読んでいないわよ」と噂になるから。回覧板を入れられる時にバレる。(経験済)

引っ越さない限り、今更断れないな…。

そう思うが、家計簿を見ていると本当に無駄で何とか穏便に断る方法がないかと悩んでいる。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり