こんな私だから仕方がない

昨日の記事に対し、
マンションおすすめです!
マンションに引っ越して楽になりました!
1日でも早く引っ越しして楽になって!
そんなコメントを多く頂いた。
やはりそうよね、やっぱりマンションいいよね、そう思うが問題がお金。
もし収入に余裕があればとっくに引っ越しているだろう。
だがもしもいつか一人になってしまった時の事を想像すると、その時になってから動く気力があるとも思えず、ある程度若い時から二人でマンションに引っ越しておけば、私と夫のどちらが一人残る事になっても、そのまま慣れた場所に住めば良いだけだから気が楽。
そんな事も何年も前から考え続けているが、宝くじが当たらない限り今は無理か…。
管理費をどこまで抑えられるか、年齢と相談しながらその引っ越し時期を見極めたいと思う。…と、夢で終わらず本当に現実になればいいけど。
以前から何度か書いた、コミュニティサイトで知り合ったメル友。
先日書いた、メール交換が終わった件。傷つきました、
意外な事に現在もまだ続いている。
特に心の交流がある訳でもなく、日々の現状報告的なメールだが、ここまで続いてくると私の方から無視したり切ったりするのも申し訳なく、いつこの関係が終わるのか分からない。
そんな彼女は団地に住んでいるらしい。
人付き合いが私以上に苦手な様子なので、近所との付き合いはどうしているのか?と聞いてみた。
すると、「私がこんな風なので誰も話しかけに来ない」と言う。
では役員が回ってこないのか?行事などはないのか?と聞くと、
「私がこんな風なので役員も飛ばしてくれる」らしい。
なので近所付き合いの悩みは無いと言う。
「こんな風」とはどんな風なのか、会った事が無いので分からないが、彼女とメール交換をしていて明らかに私と違うのが、彼女は老後への不安を感じていない事。
それよりも今、目の前にある生活に不満がいっぱいで、毎回「ムカツク!」というメールが送られてくるが、私から老後の話をしてみても、「何とかなるでしょ」で終わる。
近所の事も老後の事も、彼女の方が私より余程ドライで強く感じる。
私も「こんな風だから」と自分を納得させられたらいいのだけど。
よく読まれている記事