***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



鬱病でもないのにサボるな

ころり

-




sic.jpg


このところパートに行くのが負担になり、たった週2日なのに、家にいる間もその事が頭から離れない。

言われた言葉、彼らの表情、その場の雰囲気…

頭の中から消える事はなく、グルグルと何度も繰り返し押し寄せてくる。

泣いたり何も出来なくなる程ではないが、こうした地味なストレスがジワジワと私の中に蓄積され、あと少しで溢れ出しそうになっている。

しばらくやめていた安定剤も、最近は毎日服用するようになった。
それも最初は弱い安定剤だったのが効果が無いような気がしてきて、今週に入ってからは強めの安定剤に変えた。

以前にも書いたが、弱い安定剤を多く服用するより、強い安定剤を1錠服用する方が効果があり、体にも良いと医師から言われたから。

すると最初の数日は特に大きな変化は感じなかったのだが、今日は朝から異常に体が怠く、目が覚めてもなかなか起き上がれなかった。目の奥が痛い。頭もガンガンする。

温かいものを飲めば改善するかと思い、お茶を入れてみたが喉を通らない。
もしかしてこれは風邪か?とも思ったが、熱は無さそうだし鼻も喉も異常はない。

結局何も飲まず何も食べず、またそのままソファで毛布を被った。

昼になり再度起き上がってみたが、やはり同じ。
頭痛が酷くて目を開けているのも辛い。







そのまま、眠っているのか起きているのか自分でもよく分からないような、眠りの浅い状態で、気付けば夕方になっていた。

すると何だか焦燥感というか…何とも言えない不安感でいっぱいになった。
落ち着かない。何か追われているような感覚。喉に何かが詰まっているような息苦しさ。手が震えた。

その震える手を見た瞬間、鬱病の頃の自分が重なり怖くなった。

怖さのあまり安定剤を追加で服用すると、今度はそのまま眠りに落ちた。

そして夜、夫が帰宅する音で目が覚め、朦朧として起き上がると、夫が「どうしたの⁉」と聞いてきた。

その驚き方が大袈裟な気がして、余計に気が滅入った。

「別に。疲れてたから寝ていただけ」

私がそう言うと、「それだけ?なのに食事の用意も出来てないの?」と言われてしまった。

やはり以前とは違う。鬱病を言い訳に出来ない。

「ごめん」と言いながら私はキッチンに立った。それでもまだ不安感があり背中のあたりが落ち着かなかった。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり