まるでストーカー

義実家に行き、「案外夫が一緒でない方が楽かも…」と思った私だが、私の方の実家ではそうでは無かった。
という事で、私は元日と2日、それぞれの実家に一人で顔を出した。まずは元日に夫の実家へ。...
実家に行くと兄が来ていた。
だが妻も子供も来ておらず、兄一人だけ。
母も兄から正月に帰省すると連絡をもらっていたものの、一人で帰省するとは聞いていなかったようで、テーブルの上には大量の料理が並べられていた。とても3人で食べきれる量ではない。
「お義姉さん、一緒じゃないのね」
私がそう言うと、兄ではなく母が素早く答えた。
「体調が悪いらしいのよ。仕方がないわ、無理しなくていいわよ」
もしこれが私になら、「一人で帰省するなら前もってそう言ってよ!料理が無駄になるでしょ!」と怒りそうな母だが、兄にはそういう事を全く言わない。
義姉が来なかった事も、「体調が悪いなら仕方がない」「忙しいだろうし」とフォローし続け、挙句の果てには「家族3人水入らずで、この方が気楽でいいでしょ?」と嬉しそうに言い始めた。
私の夫や兄の妻がいない事で本当に気楽だったのか、母はいつも以上に自由に喋り続けた。
「嫁や婿が嫌いな訳じゃないのよ?でもやっぱり血の繋がった家族っていいわねぇ。昔を思い出すでしょ?あなた達もこの方が気楽で嬉しいでしょ?」
兄は返事もせず黙々と食べているだけ。
それも片手にスマホでろくに母の話など聞いてもいない。
すると母は真正面から私の目を見て、「ね?ころり、やっぱり実家の方が気楽でしょ?」と詰め寄ってくる。「YES」以外の回答は受け付けられない。
さらにテンションの上がった母は、「お父さんに電話しようか。ね?料理が余ってるから呼ぼうよ」と言い始め、「ころり、電話して」と私から父に電話させようとした。
私は、「嫌がるでしょ」と言ってみたが、「いいから早く!」と急かされた。
仕方なく父に電話してみたが、父は電話に出なかった。
これ以上面倒な事にならず私はホッとしたが、母は電話に出ない父の事が気になるらしく、「何してるのかな?どこに行ったのかな?ねぇ、3人でお父さんのマンションに今から行こうか?」と言い始めた。
まるでストーカーだ。
どうしてここまで人の事が気になるのだろう。
いくら家族の事とはいえ、干渉し過ぎだ。
こんな人だから私も兄も、そして父も離れていくのだと、どうして気付かないのだろうと思う。
私の実家に行く時には、やはり夫が一緒にいる方が良さそうだ。
多少なりとも母への防御になるような気がするから。
よく読まれている記事