***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



トイレの失敗

ころり

-




carpet.jpg


最近、愛犬のトイレ事情に悩んでいる。

犬のトイレは部屋ではなく廊下に置いているのだが、愛犬はうちに来てすぐにその場所を覚え、今まで失敗などした事はほとんど無かった。

しかし先日、私が裸足で部屋を歩いていると、ヒヤッと何かを踏んだ。
見るとそこには愛犬がトイレをした染みが…。

幸い、サッと外して洗えるタイプのカーペットなので、その時は「珍しい事もあるものだ」と思いながら洗った。

しかし翌日、また違う場所でヒヤッ。
また裸足で踏んでしまった。

ちなみに、我が家は愛犬の為に全面カーペットを敷いている為、風呂に入った後は裸足で歩く事が多い。
なので愛犬がトイレを失敗すると、踏んでしまった時にすぐに気付いたのだが、こうなってくると今後は絶対にスリッパなど使えないな…と思った。スリッパを使ってしまうと踏んでも知らずに過ぎてしまいそうだ。







それにしても…なぜ?

失敗の原因を考えてみた。

・最近トイレシーツの種類を変えたから
・トイレまで行くのが面倒
・愛犬の視力が弱くなっているので、部屋が暗い時にトイレまでたどり着けない
・老化現象
・ストレスで嫌がらせ

とりあえず、トイレシーツを元の種類に戻してみようとは思うが、普段は今のシーツでも問題なくトイレが出来ている。ただ1日に1回程度、なぜか別の場所にされてしまう。なのでシーツの問題ではないような気もする。

犬とはいえ、老化してくると色々悩まされる事が増える。

そんな事を考えていると、昔の同僚が、義親の事で愚痴っていたのを思い出した。
その義親は明らかに嫌がらせで、部屋の真ん中で放尿したり、なんと炊飯器に便を入れられたりしたと言う。

そんな信じられない事を思うと、愛犬の些細な失敗なんて可愛いものだと思うけど。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり