***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



家にいるなら協力するのが当然

ころり

-




winter.jpg


12月。

クリスマスに大晦日…そしてお正月が待っている。

多くの人にとっては楽しい時期なのかもしれないが、平常の日が一番落ち着く私には苦痛な時期だ。

今年も近所の主婦達に頼まれてしまった。

「ころりさん、今年もクリスマス会のお菓子係りをお願い出来ますか?」

そもそもクリスマス会に参加すると答えた覚えは無い。
少し前にその予定が書かれた回覧板が回ってきたが、私は参加希望者の欄に名前を書かなかった。

なのにどうして?

「私は無理です。今年は誰か他の方にお願いします」

すると目の前にいた主婦3人が口を揃えて言った。

「どうして?協力して下さいよ。ころりさん、家にいるでしょ?」

その言葉にどこか責められているような気がした。







最近は特に、仕事を完全に辞めてしまい専業主婦になろうかと迷う日が多いが、一歩踏み出せない理由の一つがこれだ。
専業主婦だと何でも頼まれやすくなる。

だが結果、今こうして私は暇だと思われ頼まれているのだから、週に2日程度では働いているという言い訳にはならないらしい。

生活リズムも近所の人にはバレている。
夜に出かける事はない。クリスマス会に参加出来ない口実を作るのが難しい。

私は上手い断り方が思いつかず、そのままの気持ちが口に出た。

「でも…私は去年担当しましたし、毎年っていうのもちょっと…」

その嫌々オーラが彼女達の癇に障ったのか、主婦の一人が口調を強めて言った。

「他の主婦達はみんな忙しいんですよ?子育てして仕事もして、家にいない時間が多いんだから頼めないじゃないですか!」

「この地域の交流を深める為に協力しようと思わないんですか?」

思いません…とも言えず。

新興住宅地っていつまでもこんな感じなのだろうか。
40代でも50代でもこの雰囲気はずっと変わらない。

こういう事がある度、私の引っ越ししたい思いが再燃する。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり