ツイッターのようなメール交換

久しぶりにネットのコミュニティサイトに登録し、すぐに何人かからメールが届いた。
何年も前になるが、私にはメル友がいた。出会い系というのだろうか。...
しかし何か期待と違う。
という言い方をするとこちらが上目線で申し訳ないが、きっと相手にとっても私は期待外れな相手だと思う。
会話が噛み合わない。
話が広がらない。
あまりにも意味の無い内容。
「今日はうどんを食べました」
「今から洗濯をします」
そんな会話が多い。
初めましてなのだから、軽い日常会話から始めるのは当然だ。私もそのつもりだった。それにしても…。
こんな内容なのは一人だけではなく、皆同じ感じ。
私はそれらのメールに対し、一生懸命返信をした。
「私は炊き込みご飯を食べました」
「今から郵便局に行って来ます」
彼女達はマメで、そんな会話を一日に何度もメールしてくれる。そして複数の人とメール交換をしていると、一日中誰かのそんな会話に対する返信ばかりしている事となり、私は徐々に疲れ始めた。
以前とは何か違う。
以前ネットで知り合った女性とはどんな会話だったのだろう。
もう一度読み返したい気がするが、そのメルアドも削除してしまい今では読む事も出来ない。
特別重苦しい会話をした訳でも無かったし、今と同じような食べた物、行った場所、おすすめの店、そんな似たような感じだったかもしれない。
ただ、彼女からのメールにはほんの少し心情が見える時があった。
ツイッターのような「つぶやき」ではなく、相手に話しかけるような「文章」だった。
まるで直接会って話しているかのような、リアルさを感じた。メールが届くのは時々。でも読めば返したい言葉が自然と浮かんだ。
だが今回メールを頂いた方は皆、一言程度の文字数で、それが15分毎、30分毎に送られてくる。
鬱病が酷くて、1行の文字を入力するのが精一杯なのかもしれない。
それでも誰かと繋がっていたくて、「今やっている事」を報告し合うだけで満足なのかも。
そう思おうとしてみるが、「今日は旦那と鍋を食べました」というメールを一言受け取り、どう返信するべきか何分も私は悩む。
この関係に意味があるのだろうか。
よく読まれている記事