そういう所がダメ

最近パートに行くのが辛くて仕方がない。
ある時期から在宅ワークに切り換えていたが、現在は在宅で出来る仕事が無いという理由で、また週に2日ペースで出勤している。
さらに責任のある仕事を任されてしまい、立場的にとても苦しい。
週に2日しか行かない為、自分の知らぬ間に事情が変わっている事も多く、そんな中で指示を求められる事が辛くて逃げ出したい。
人間関係もこの職場に勤め始めてから今が最も最悪だ。
周囲の人が全て敵に見えるとはこういう時か。
出勤する日はいつも気を張り詰めている。
それでも根性の無い私はこれを乗り越える勇気もなく、上司に今の仕事から外してもらえるよう頼んでみた。
「私では力不足です」
「補助的な仕事に変えて下さい」
しかし私の言い方が悪かったのか、上司は渋い顔をして「与えられた仕事をして下さい」と突き放された。
「自信がないです」
とも言ってみたが、言えば言う程上司は機嫌が悪くなり、その口調から「まだやり始めたばかりで音を上げるな」というのが伝わってきた。
それでも私はこの機会に言わないと、さらに自分を追い詰める事になると思い言った。
「パートの私が正社員に指示するなんて言い辛いのです」
すると上司が言った。
「誰か問題のある社員がいるのですか?いるなら私から注意します」
…いや、そういう問題ではない。
そんな事をされても私と社員の間の溝が深まるだけだ。
「いえ、そういう訳ではなくて…」
私がどう言えばよいのか困っていると上司に、
「ころりさんはそういう所がダメなんです。相手にどう言われようと指示をすればいいんです」と言われた。
痛い。ハッキリと図星をつかれた。
私は泣きたい気分になり黙った。
上司はそれ以上何も言わず、部屋から出て行ってしまった。
やはり私には外で働くのが無理な気がする。
よく読まれている記事