被害妄想であって欲しいけれど

週に2日だったり、在宅勤務にしてもらったり、ほとんど出勤していない職場ではあるが、それでも今の職場に関わってから何年か過ぎた。
職場の人達と親しいとは言えないものの、それなりに私という人間を知ってもらっているというか、「ころりさんはあぁいう人だから」と思ってもらえているかも…とどこかで思っていた。
目立たず空気のようにいる人、それが理想だった。
それがここ最近、新しい仕事を任されるようになってから、周囲との関わり方も急激に変化した。
昨日、職場で部屋のドアを開けた瞬間、その部屋にいたパート達がピタッと黙った。
その後の不自然な沈黙。
きっと私の事を噂していたのだと思った。
被害妄想であって欲しいが、あの雰囲気はどう見ても私の噂だろう。
また仕事中も、社員の人が私に質問に来た。
「どうしますか?決めて下さい」
「え?私が?」
私は狼狽えたが、その社員は「ころりさんが担当なので」と言い、私に指示して欲しいと言う。
しかし…。
やはりパートで週に2日しか出勤しない私が社員に指示を出すのが無理がある。
指示する内容がどうこうという以前に、立場が逆過ぎて気を遣ってしまう。とても指示なんて出せない。
そしてそれを見ている周囲にも、「パートのくせに偉そうに」と噂されるのが目に見えていて、これ以上人の噂の的になりたくない。
私は社員に指示する事が出来ず、相手の顔色を見つつ、「どうすれば良いと思われますか?」と中途半端に相手に決断を委ねた。
すると相手はイライラしたように、「私ではなくて、ころりさんが決めて下さい!」と言った。
あぁ…こんな時、他の人ならどうするのだろうと想像する。
パートであろうが、任された仕事なら正社員の人に堂々と指示をするのだろうか。
周囲の目を気にせず淡々と仕事をこなすのだろうか。
今の私はこの状況から逃げ出したい気持ちでいっぱい。
仕事は好きだが、他人の目を気にせずやれる程強い精神力が無い。
最近は毎日安定剤を服用するようになった。
また心療内科に行くしかなさそう。
よく読まれている記事