***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



重いLINE

ころり

-




以前一緒に働いていた職場の先輩からメールがきた。

「アドレス変更しました。よろしくね」

たったそれだけ。一斉送信であろうこのメールに対して返事をするべきか?
最後に会ったのは数年以上前だ。アドレスに名前が残っていただけで、実際私の事なんて頭に残っていないんじゃないだろうか。

この手の連絡メールの時はいつも迷う。日頃そんな話題をする相手もいないので、世間の常識が分からない。

迷いつつも、全く返事なしというのも逆に失礼か……と、結局返信した。

「分かりました。お久しぶりですね。また機会があればお茶でもしましょう」

なんだか年賀状の決まり文句のようだが、これで軽く終わると思った。
すると、さらに返信がきて、

「ころりちゃん!元気だった?本当にまた会いたいわ!いつ休み?」と書かれていた。

しまった。
会うきっかけをつくってしまったか?



日頃、友達が欲しいとか孤独だとか言っている割に、実際旧友などがこうして「会おう」と言ってくれると、一機にテンションが下がる。会うとなれば元気に明るくしなければ、と変なプレッシャーがかかるからだ。

「今仕事が忙しいんです。また時間が出来たら是非」と返した。

仕事なんてほとんどなく、毎日こうしてネットをしているだけなのについ逃げてしまう。
それでも相手は気にしていないようで、まだメールが続いた。

「ころりちゃん、LINEやってる?教えてよ」

出た。LINE。

私は未だにガラケーだ。今後も変える予定はない。節約が一番の理由だが、LINEなんて私にはまた人間関係の面倒を増やすだけのアプリの塊にしか見えない。

「なんと私、いまだにガラケーです」と自虐的な返信をすると、

「えぇーーーっ!ビックリ!そんな人、私の周りに誰もいないよ!それじゃ友達減っちゃうよ?早くスマホにしなよ」ときた。

私がスマホにしたところで、友達が増えるとは到底思えないけれど。
彼女だけでなく、こういったセリフは何度も聞いた。そこまで?と思うぐらい、LINEやツイッターでの繋がりを大切にしている様で、私にはついていけない。その上、実際に会えばまたおしゃべりをするのだから、常に繋がっていないと不安なんだろうか?

やはり私には想像するだけで重荷でしかない。




***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり