***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



女の職場で孤立する女性

ころり

-




woman10.jpg

久々にパート先に行くと、まだあの50代女性がいて驚いた。

AB型の人とは友達にならない

前回パート先に行った時、新しく採用されたパートの女性がいた。年齢は50代。この職場は女性が多く人間関係が殺伐とし、パートが幅を利かせ上司は頼りなく理不尽な事も多い。...



あれから何度か出勤したが、いつ見ても彼女は一人孤立しているように見え、虐めともとれるその周囲の態度は悪化しているようにも感じた。

なのでさすがにもう辞めてしまったのでは…そう思っていたが、彼女はまだそこに居た。

少しふっくらとした体型のその女性。
背中を丸めてこちらに背を向けて座り、黙々と仕事をしていた。

いつの間に席替えをしたのか、彼女の両隣には誰も座っていない。
離れた場所にパート達が集まり、ヒソヒソと会話をしている。時々「フフフッ」と笑い声が聞こえてきた。

まるで学校の虐めのようだ。
もしかしたらパート達は新人女性とは関係のない話題をしているのかもしれない。
だがあんな風にコソコソと近くで会話をされ、笑い声が聞こえたら私なら落ち込んでしまう。

休憩中ならまだしも、仕事中もずっとこんな雰囲気が続くなんて。
私はその様子を見ていて、やはりこの場に毎日通うのは絶対に嫌だと思った。まだ在宅勤務だから救われている。
私がこの会社に入った頃よりも、今はさらに居辛くなっているように見えた。

その後休憩時間になり、休憩室で皆が集まり昼食を取り始めた。

私はいつも隅の席に先に座るようにしている。皆が座った後から座るのは、どの場所を選ぶにしても気を遣ってしまうから。






この日、もしかしたらその新人女性も私の近くに座るかな?と思った。
私なら孤独そうな人の近くに座る方が気が楽だから。

だが彼女は最後に休憩室に入ってきて、お喋りな集団が座る隣に腰を下ろした。
よりにもよって…なぜあんな席を選ぶのか?馴染もうと努力しているのだろうか。

だがその後様子を見ていても、彼女はずっと黙ったまま。
俯いて時々パンをちぎり、口に運んでいる。

隣のお喋りパート主婦は、嫌味な程その新人女性に背を向けており、その背中が「あなたとは会話をしません!」と言っているようだった。

なぜ?なぜそんな思いをしてまでその場所に座るの?
「こっちに座りませんか?」喉まで出かかったが、本人にはお節介だと思われるかもしれないし、他のパート達への嫌味になるのが怖くて何も言えなかった。

モソモソとパンを食べていたその女性が、パンを全て食べきらずにバッグに戻しているのを私は見た。
そして変わりにバッグから取り出したのは、病院の薬袋。

その袋から何か粉薬を取り出し、彼女は大きな口を開けてそれをお茶で流し込んでいた。

そして静かに休憩室から出て行った。

その瞬間、

「プーッ!」と吹き出す笑い声。

「見た?あの薬、今日も飲んでたでしょ?あれで私は病弱です、ってアピールしてるつもり?体調悪いなら来なきゃいいのにね!」

今やこの職場のボスとなっている酒家さんがそう言うと、他のパートの一人が言った。

「今日も臭かったね」

すると他のパート達も、「うんうん」「私も思ったー」と口を揃えていた。


女性ばかりの職場。こんなものだろうか。
自分が女である事さえも嫌になる。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり