***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



ミシンは一家に一台必要なの?

ころり

-




ミシンが壊れた。

最近あれもこれもと家電が続けて壊れていくような気がする。

以前もガスコンロの調子が悪い事をブログで書いた。

20年目の買い替え

ガスコンロの調子が悪い。どこがという程ハッキリとした故障がある訳ではないが、最近着火し辛いような気がする。..


あの記事からまだそれ程経っていないと思っていたが、今確認すると3ヶ月も前だったのか。

ガスコンロ。あの時には着火し辛く、近いうちに買い換えるしかないと思い、ネットで調べたりホームセンターや家電量販店に実物を確認に行ったりもした。

しかしなぜかいつの間にか普通に着火するようになり、私も買い替えの事は忘れてしまい現在に至る。

見た目はボロボロのガスコンロなので、使えていても新しく買い換えたい気持ちはあるが、ここは節約。火が着かなくなるまで我慢しよう。


そして今度はミシン。

ミシンはガスコンロの時のような、使えるけれど調子が悪い…というレベルではなく、全く動かなくなってしまった。

電源を入れてスタートボタンを押しても、ブーという動作音さえしない。これは完全に故障している。

どんな家電も長く使用する私だが、このミシンはその中ではまだ新しい方だ。数年程度。

その数年間にこのミシンを何度使ったか?
恥ずかしながら数える程だ。










子がいる母親なら使う機会が多いのかもしれないが、私が使うと言えば、気が向いた時に小物を作ったり、ほつれた裾上げをする時ぐらい。

わりと高いミシンだったように思うが、これで壊れたとなると1回当たりのミシンの使用料はかなり高くついてしまった。

その後、一応サポートに問い合わせしてみたが、回答はあっさり。

「それは寿命だと思います」

そんなに短いの?と思ったが、説明によると長期間使用しなかったり、手入れを怠ると壊れやすいと言う。なるほど。1年や2年は余裕で放置状態だった。仕方がない。


そして新しいミシンを購入する為にネットで検索。

家電は色々あるが、ミシン程選ぶのが難しい家電はないのではないかと思う。

単純に売れ筋で検索して上位機種を購入するなら簡単だが、下手に機能やレビューを調べてしまうとどこまでも悩んでしまう。とにかく素人には分かり辛い。

そもそも同じ機種なのに品番が違ったりして、どれとどれが同じ機能なのか…混乱する。

さらに1万円程度のミシンから、10万円程度のミシンまであり、どの位置のミシンが自分に適しているか分からない。

無難なところで3~4万円程度のを選べば間違いはないか。と、よく分からない機能よりも中間価格で選ぼうとしたり。


だがふと思った。

ミシンって…いる?

この数年間だって使ったのは数回。それもミシンが無いなら無いで裾上げは手で縫い、小物なんて作らないだろう。

なぜか一家に一台はミシンが必要だと思い込んでいたが、実際必要なのかどうか…現在迷い中。






***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



***こちらも更新中***

撮影した写真・日常・感想など



関連記事


よく読まれている記事
Posted byころり