お母さんって毎日何してるの?
昨夜は珍しく在宅ワークに集中し、気付けば時計は3時になろうとしていた。
目が冴えてしまい眠れず、ボンヤリとネットを見ていた。
すると偶然面白い記事を見つけた。そして、なるほど…難しいなと思った。
ある女性のブログなのだが、その方も在宅ワークをしているらしい。
以前は外に出て働いていたらしいが、人間関係の煩わしさが嫌になり在宅で働くという道を選んだ。
実際在宅で働くようになってみると、子供といられる時間が増えて、改めて在宅ワークの良さを実感したと言う。日中は家事や子供と過ごす合間で仕事をし、夜は遅くまで作業をしているらしい。それでもこの自由な働き方に満足していた。
さらにその女性はweb関係の経験が豊富であり、在宅ワークとはいえ年収は300万以上あるらしく、家にいながらその収入を得られるのなら十分だろう。
だがある日、子供の友達が、自分の子に聞いているのを見たらしい。
「お前のお母さんって毎日何してるの?昼寝してるの?」って。
友達から見れば、常に家にいるその女性が、毎日遊んでいるように見えたのだろう。
そして聞かれた自分の子は答えられず困った様子で、最後には「さぁ、知らない」と答えたと言う。
その言葉に母親である女性は焦った。自分が世間一般には分かり辛い働き方をしている事で、子に嫌な思いをさせているのかもしれないと。
なるほど。私には想像もつかないそういう悩みもあるのか。
改めて子のいる大変さを感じた。
自分だけの問題ではない。
自分の生き方で子に迷惑をかけたり、恥ずかしいと思わせる可能性もある…そう思うと自分さえ納得出来ていればいい、なんて言っていられない。
また別の時にも子に、目が悪くなるので長時間テレビやパソコンをしてはダメだと注意すると、子が言った。
「お母さんは毎日ずっとパソコンしているのに」
読んでいて私は唸った。
難しなぁ、子供がいるって。
私なら悩み過ぎて今以上に鬱々としていただろうと思う。
よく読まれている記事