
在宅ワークで顧客対応。一気に仕事の難易度が上がり辞めたくなる
-
2社の在宅ワークの比較相変わらず在宅ワークで気持ちが浮き沈みする毎日。現在2社と契約しているのだが、どちらかと言えば今まで精神的に負担だったのはA社だった。チャットやweb会議でのやり取りが多いし、求められる仕事の内容もハードルが高い。経験や知識のない案件もあり、それを当日に突然渡されたりする。時間制限もあり、果たして自分にこの仕事がクリア出来るのか?と、毎回受験しているような精神状態になり、緊張とプレ...
病気でも役員は出来る?隣人の非情さに心が冷える
-
病気の為に自治会役員が出来なくなった昨日、回覧板を近所の家に持って行くと、「自治会役員の件、知ってる?」と聞かれた。今は自分が何も役員をやっていないので、ほとんど自治会の様子は知らない。近所の人とそういった世間話をする機会も滅多にないので、何が起こっているのか知らなかった。それで私が「知らない」と答えると、その主婦が教えてくれた。この4月から次の役員をする人は決まっているのだが、その中の一人が病気...
元嫁と連絡を取り合うのは子供がいたら普通の事?
-
驚きの義母の話今日は義実家に行ってきたのだが話を聞いて驚いた。義兄の家に出入りしている女性がいるらしい。その話を聞いた瞬間は、「年齢も年齢なのに、よくそんな気になるなぁ」と呆れてしまった。すると義母が勿体ぶって、「相手は誰だと思う?知ってる人よ」と言った。私も知っている人?義兄と共通の知り合いなんてほとんどいない。全く想像も出来ず、分からないと答えると、義母が大袈裟にテーブルを叩いて言った。「何と...
確定申告で医療費の多さを思い知る。仕方なく採用される50代
-
確定申告で医療費の多さを思い知る先日、滑り込みで確定申告書を提出した。e-taxで申告するのでついギリギリまで放置してしまう。それで資料を整理する中で、医療費の領収書を計算してみた。すると自分が使った医療費の多さに愕然とした。1年間で軽く10万円を超える。っていうかあと少しで20万近い。この年齢でこの医療費は多過ぎるでしょ。自分でも一体何に使ったのかと思う。確かに精神科に始まり、婦人科や胃腸科、漢方病院など...
胃カメラ検査の結果説明とアドバイス。アルカリイオン水は効果がない?
-
―――前回までの続き。逆流性食道炎で眠れなくなり、胃カメラ検査に行く逆流性食道炎の悪化で眠れなくなる逆流性食道炎で食事がほとんど出来ない日が続いていたがkokouchi.comたどたどしく始まった検査こんなに検査が始まるまで時間があったのは初めて。普段は混んでいる病院で看護師も大勢いるので、流れ作業で検査が進む。検査室に入り台に横になった直後、1~2分程で意識がぼんやりしてくる。不安がっている余裕もなく、あっとい...
逆流性食道炎で眠れなくなり、胃カメラ検査に行く
-
逆流性食道炎の悪化で眠れなくなる逆流性食道炎で食事がほとんど出来ない日が続いていたが、この2日間は眠る事さえ困難になってきた。胃が痛くてたまらない。胸焼けも酷く、唾液が胃に流れるだけで吐気がする。寝ていると余計にその症状が酷くなるので怖くて眠れなくなってしまった。それで腹をくくり胃の内視鏡検査に行ってきた。いつもの事だがとにかく検査が不安。どんな検査であれ、緊張と不安で呼吸困難になり、胃が悪くて吐...
よく読まれている記事