
夫婦のお金の使い方の違い
-
そんな家計簿を久しぶりにつけていて、今更ながら気付いた。夫、毎日こんなに使ってるの⁉という事。その昔、現金時代には夫は小遣い制であり、毎月決まった額を渡していた。だがそんな時代は過ぎ、ほとんどの物をクレジットカードで支払うようになってから小遣い制は廃止された。夫も私も、クレジットカードを自由に使い始めた。だがそれは互いに信頼があってこそ。それ程無駄遣いはしないだろう、大きな買い物は相談してくれるだ...
スマホ決済で便利になったら家計簿が不便になった
-
重い腰を上げて家計簿をつけた。「つけた」というより「入力した」という方がしっくりくる気もするが。最後に領収証を整理してから、また3~4ヶ月ほど過ぎてしまった。今までも家計簿は苦手で、何年もつけていなかった時期もあるし、今でもザックリとした管理しかしていない。ただ、ネットで管理するようになってから少しは楽になっていた。私も夫もほとんどクレジット払いで生活し、楽天カードを使用している。そのクレジット明細...
完全無視から会話するまでの道のり
-
昨日の記事に対し、「義母の態度に驚いた」というコメントを頂き改めて、普通では無いよね、と実感した。彼女らしき存在先日の父の日。持ち帰りの寿司を購入し、義実家に行った。...kokouchi.comそういう私も義母と初めて会った時、完全無視をされた。全く目を合わせてもらえず。結婚前なのでかなり昔の話だが、インパクトが強く未だに忘れる事はない。その時は今の夫が「○○さん」と私を紹介してくれて、私も「初めまして、こんに...
記者会見を見て感じたしんどさ
-
未だに睡眠が落ち着かない。今日は何とか眠れたと思う日もあれば、また動悸で目覚めて眠れなくなる日もある。昨夜も日付が変わってもなかなか眠くならず、リビングでテレビをつけたりパソコンを見たりしていた。するとネットやテレビで今話題の「手越くん」のニュースが目についた。そのまま動画をクリックし、私は手越君の記者会見を見始めた。最初は少し雰囲気を見るだけのつもりだった。なのに…意外な事に私は2時間ほとんどフル...
ユニクロの「36周年 誕生感謝祭」に行ってみたら
-
今日はユニクロに行ってきた。今話題のエアリズムマスクを買う為…ではない。あの商品が話題になっているのはテレビでも見ていたが、私はそもそもほとんど家にいるのでマスクをする頻度も少なく、時々外出時に使用するならやはり使い捨てが手軽でいい。だが現在、ユニクロで「36周年 誕生感謝祭」が開催されているとかで、折角ならセール価格のこの期間中に下着や服を見てみようと思ったのだ。店に入ると、いきなり真正面に「マスク...
よく読まれている記事