
いつかこの場所から抜け出したい
-
8月最終日。今日は地域の夏祭りだった。最近は天気が不安定なのでもしかして中止にならないかな…と密かに期待していたが、残念ながら通常通り行われた。開催場所まで歩く途中、道で会った人に、「雨にならなくて良かったですね」と声をかけられ、「そうですね」と合わせて笑顔で答えたが、私の心は疲れ切っていた。こんな行事がある度に思う。他の地域に引っ越したい。子供中心の行事から逃れたい。しかし強制参加の行事を欠席する...
在宅ワークをWワーク
-
仕事内容には興味があるものの、子育てママばかり勤めていそうな会社のパート募集に応募する勇気が無い私。子なし主婦がパートで働くという事ハローワークに行った時、気になる求人があった。この日は在宅ワークの求人が目的で行ったのだが、..kokouchi.comそういう意味では、私にとってハードルが低いかも…と思える他の求人もあった。そちらの求人の良いところは、何と言っても従業員数がゼロだという事。何と社長だけ。誰もスタ...
子なし主婦がパートで働くという事 2
-
ハローワークに行った時、気になる求人があった。この日は在宅ワークの求人が目的で行ったのだが、その求人は在宅ワークではなく、パートの求人。今更パート?なぜ?自分でもそう思うが、仕事内容がやってみたいと思えるものだった。さらに多少なりとも過去の経験や資格も活かせる。…とはいえ過去がかなり古い過去になりつつある為、今更無理かな…と諦めの気持ちも。仕事内容以外にもその求人が気に入った理由は、休憩時間をとらな...
ACのセルフチェックと自助グループと葛藤と
-
母との関係が重くのしかかり、頭から離れない。辛すぎる。逃げたい。吐き出したい。そう思う反面、別の自分が言う。これぐらいで辛いなんてワガママ。逃げるなんて無責任。吐き出しても相手を傷つけるだけ。自分と母との関係を考えれば考えるほど、「誰が正しいのか?どうするのが正解なのか?一般的には?常識って?」そんな風に「正しさ」を求めてしまう。どうにも苦しくなり、私はネットでアダルトチルドレンについて調べてみた...
吐気がする程落ち込みながら書いている
-
実家の母から電話があり、また嫌な気分になった。今、吐気がする程落ち込みながらこの記事を書いている。「近所の長谷川さん、一人で大変なのよ」いつもの大袈裟な母の口調から始まり、私の心は身構えた。嫌な予感がする。これまでも母が他人に干渉する度、私は嫌な思いをしてきた。「一人暮らしで頼る人もいないのよ。高齢でしょう?一緒に病院に付き添う人が必要よ」私も知るその長谷川さんは、子供がおらず夫に先立たれ孤独な老...
よく読まれている記事