
たかが掃除、たかが買い物、たかが在宅ワーク。所詮主婦の忙しさ
-
仕事と家事と買い物と今日はA社の仕事があった。仕事量は減ったが、以前から継続中の仕事が細々とある。今はB社の仕事の方が負担になってきた為、トータルすると今ぐらいの量が私のキャパでギリギリなのかもしれない。そんなA社の仕事を終えた後、買い物に行き、帰宅した後はトイレと脱衣所の掃除をしていた。すると、スマホにチャットの着信。チャットの着信音は会社ごとに音を分けている。それで鳴った瞬間、B社だと分かりギュー...
親戚同士、安否確認の連絡を取り合う事。喜べる夫、ウザいと感じる私
-
頼りたいだろうと思って連絡をした今回の台風の真っ只中、実家の母からラインが届いた。「そちらは大丈夫?こっちは古い家なので雨漏りや揺れが大変。でも一人で頑張っています」いちいち文面にイラッとする。雨漏り、揺れ、今の私はそんな言葉でいちいち心配はしない。これまで何度同じ事で相談され、修理をするのかと思い私が業者をピックアップすると、「別にこのままでも住めるから平気」と言われ…の繰り返し。それなら好きに...
人との関わりが欲しい?多くの人に囲まれて安心する人、苦痛な人
-
GWは静かに仕事が出来る最適な日今日は朝から在宅ワークの仕事をした。リモートでの作業なので会社側のPCにアクセスし、タイムカード管理もされる。なので私がデスク前にいる事は社員達にも分かる為、いつもなら仕事を始めると次々とチャットでメッセージがくる。だからいつも在宅感がなく、多くの人と会話をしているような緊張感がある。しかし今日はそれが無かった。GWで社員達は皆休みなのだろう。こんなに静かに仕事が出来たの...
人間関係が良い職場?見方を変えれば同じ出来事でもこんなに違う
-
孤立した女性との帰り道で昨日書くのを忘れていたが、もう一つその50代女性の事で印象に残っている事がある。嫌われていても平気で話しかける事が出来るポジティブさメンタル最弱な私在宅ワークでさえも人間関係に悩む私。kokouchi.comある時、その50代女性と帰り道が一緒になった。その頃はまだその女性は会社で孤立していて、周囲の態度も冷たかった。なのでさぞかし毎日が辛いのではないか?と私は思っていた。だが卑怯な私は面...
ダラダラと家族だけで過ごすのが一番幸せ
-
今年の元旦には夫と愛犬とダラダラと過ごした。ダラダラ。何て幸せなのだろう。散歩しながら初詣そして午前中に初詣に行く事にした。確か昨年の初詣は凄い混雑だった。神社までの道路も車が渋滞。神社の中もかなり長蛇の列で、ギュウギュウ詰め状態だったのを思い出す。それで昨年は午後から行ったので午前中に行けば少しは空いているかもしれないと思い、朝9時頃に家を出た。それも道路の渋滞に巻き込まれない為にも、離れた場所...
親と会わない私達だけのお正月。頑張り過ぎずに頑張る
-
在宅ワークをしているA社からチャットがあった。とにかく一日中チャットの音が鳴り続ける。開いてみると、「今年はころりさんとお仕事が出来てとても嬉しかったです!今後とも一緒に頑張っていきましょう!」という文面(実際にはもっと長くて10行近い)があり、「よいお年をお迎え下さい」と最後に絵文字まであり、A社らしいなぁ…と感じた。一方B社の方は大量マニュアルを渡されたままその後連絡はないので、年明けにどうなる事や...
よく読まれている記事